野菜たっぷり♪メカジキの南蛮漬け

コメント
トマトともやしたっぷり「メカジキの南蛮漬け」。彩りがきれいで気持ちが晴れやかになるメニューです♪こどもが食べやすいように酸味は控えめに、めんつゆで風味豊かに仕上げています!
メカジキは淡泊で味にくせがなくどんな料理にもよく合うお魚です。価格も比較的安く、骨もないので扱いやすいのも魅力です♪

調理時間:15分
材料2人分
メカジキ2切れ(150g)
もやし1/2袋(100g)
トマト1個(150g)
片栗粉適量
油大さじ2
青じそ4枚
Aめんつゆ(2倍濃縮)・水大さじ6
A酢大さじ3

作り方

1

トマトは1.5㎝角に切る。青じそは千切りにする。

2

もやしは耐熱容器に入れふんわりとラップをし、600W1分30秒加熱する。粗熱をとり、ペーパーで水気をふき取る。

3

トマトともやしとAを合わせて混ぜる。

4

メカジキは表面の水分をペーパータオルでふき取り、一口大に切る。片栗粉をまぶす。フライパンに油を熱し、メカジキを並べて揚げ焼きにする。火が通ったら3につける。

器に盛りつけ、青じそをのせる。

ポイント
・油は必要最低限の量を使うことで後片付けもラクチンです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました