簡単なのに絶品♪ささみの青じそ唐揚げ

簡単なのに絶品♪ささみの青じそ唐揚げ【平日の時短ごはんレシピ】
コメント
カリッとジューシーな「ささみの青じそ竜田揚げ」。しっとりおいしいささみと爽やかな青じそが相性抜群です!ささみを開いて厚みを薄くすることで揚げ焼き時間を短縮できてあっという間に完成します♪こどもたちからも大好評でパクパク食べてくれました♪揚げ油は必要最低限の量なので後片付けもラクチンです!ぜひ作ってみてくださいね!

ささみは脂が少ないので消化にやさしいたんぱく源です。

調理時間:15分
材料2人分
ささみ4本(240g)
青じそ8枚
A酒・醤油大さじ1
Aおろしにんにく小さじ1/2
Aおろし生姜小さじ1
片栗粉適量
油大さじ5~6

作り方

1

ささみはペーパータオルで水気をふき取り、筋を取る。縦に1本切り込みを入れて開き、半分に切る。ビニール袋に入れ、Aを加えて揉み込む。

2

青じその軸を切り落とす。たれを切った1に青じそを巻き、片栗粉をまぶす。

3

フライパンに油を熱し、菜箸を入れて細かい泡が出てきたら2を並べて揚げ焼きにする(片面2~3分目安)。

網付きバットにあげて油切りする。

ポイント
・ささみは開いて薄くすることで火の通りが早くなり、時短できます。
・必要最低限の油を使い、揚げ焼きにすることで後片付けが楽々&油の節約ができます。
・揚げたあとは網付きバットにあげてしっかり油切りをしてあげることでサクッとした食感を楽しめます。
・焼き始めたら、衣がはがれないように、触らずに衣が固まるまで見守ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました