
コメント
めんつゆで作る「蒸し大豆とひじきのめんつゆ煮」。めんつゆを使えばお手軽にほっとするような味わいに仕上がります!蒸し大豆はふっくら甘くておいしいですよ♪ぜひ作ってみてくださいね。
ひじきはカルシウムは豊富です。
大豆は「畑の肉」と呼ばれているほど栄養がたっぷり。からだを作る材料となるたんぱく質やエネルギー源となる脂質、抗酸化作用のあるビタミンEなどが豊富に含まれています。またポリフェノールの一種である大豆イソフラボンは体内で女性ホルモンに似た働きをすることがわかっており、美肌効果や骨粗しょう症対策に役立つといわれています。
●調理時間:10分(つけ置き時間を除く)
材料2人分
乾燥芽ひじき5g
蒸し大豆100g
ごま油適量
めんつゆ(2倍濃縮)大さじ2
作り方
1
芽ひじきは20~30分水につけて戻す。ざるにあげて水で軽くすすぎ、よく水気を切る。

2
フライパンにごま油を熱し、1と蒸し大豆を中火で炒める。
3
全体に油がまわったらめんつゆ(2倍濃縮)を入れ、汁気が少なくなるまで炒める。

ポイント
・ひじきはたっぷりの水で20~30分つけて戻します。水で2~3回軽くすすぎ、よく水気を切ります。
コメント