鶏とさつまいもの甘辛炒め

コメント
今夜のメインのおかずは「鶏とさつまいもの甘辛炒め」。肌寒くなる季節に恋しくなる、ほっこりおいしい和のおかずです!しっとりやわらかな鶏肉の旨味と、ホクホクのさつまいもに、甘辛だれを絡めれば、白いごはんがすすむおかずの完成です☆材料を切って炒めるだけなので、忙しい日でも手軽に秋の味覚を満喫できますよ。

さつまいもには不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮には食物繊維・ビタミン・ミネラル・アントシアニン・クロロゲン酸など栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。

調理時間:15分
材料2人分
鶏むね肉1枚(250g)
さつまいも3/4本(150g)
片栗粉適量
油適量
黒いりごま適量
A醤油、酒、みりん大さじ1と1/2
A砂糖大さじ1と1/2

作り方

1

さつまいもは一口大に切り水にさらす。耐熱容器に入れてふんわりとラップし600W約5分加熱して柔らかくする。

鶏むね肉は表面についている水分をキッチンペーパーでふき取り、一口大のそぎ切りにする。塩こしょうをして、鶏肉の皮を伸ばしながら片栗粉をまぶす。

2

フライパンに油を熱し、鶏肉の皮目を下にして中火で炒める。皮がこんがりと焼けたら、裏返す。

3

両面に焼き目がつき中まで火が通ったらさつまいもを加えてさっと炒める。ペーパータオルで余分な油をふきとる。

4

Aを加え、全体に絡めるように汁気が少なくなるまで炒め、黒いりごまをふる。

ポイント
・さつまいもの皮にも栄養が含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめです
・さつまいものアクは黒く変色したり渋みや苦味を感じてしまう原因となりますので水にさらしてアク抜きします(省略可)
・さつまいもは事前に電子レンジで火を通しておくことで時短できます
・さつまいもを電子レンジで温める際には少し水をふってあげるとしっとり仕上がります

コメント

タイトルとURLをコピーしました