鶏むね肉となすのオイスター炒め

コメント
鶏むね肉を使ったコスパ抜群の「鶏となすのオイスター炒め」。とろりとした濃厚なオイスターソースが絡んで、白いごはんがモリモリすすみます!

鶏むね肉は脂肪が少なく、鶏もも肉と比べて低カロリー。あっさりした味わいが特徴です。鶏もも肉と比べて価格もお安いので家計にやさしい食材です。
茄子の紫色の皮にはアントシアニンの一種であるナスニンが含まれており、抗がん作用や老化防止効果が期待できるといわれています。

調理時間:15分
材料2人分
鶏むね肉1枚(250g)
長ねぎ1/2本(50g)
なす2本(160g)
塩こしょう少々
片栗粉適量
ごま油大さじ2~3
A醤油・酒各大さじ1と1/2
Aオイスターソース大さじ1/2
A砂糖小さじ2
刻みねぎ適量

作り方

1

なすは一口大の乱切りにして水にさらす。長ねぎは斜め薄切りにする。

2

鶏むね肉は表面についている水分をペーパーでふき取り、一口大のそぎ切りにする。塩こしょうで下味をつけ片栗粉をまぶす。

3

フライパンにごま油を熱し、鶏むね肉の皮目を下にして並べ、その横に茄子を入れて中火で炒める。茄子の色が鮮やかになり、鶏肉の皮がカリッとこんがり焼けてきたら、長ねぎを加えさっと炒め、ふたをして弱火で5分蒸し焼きにする。

4

火が通ったらAを加え、全体にたれがからむように、とろみがつくまで炒める。

器に盛りつけ、刻みねぎをちらす。

ポイント
・茄子は切ってすぐに油で炒めるため、あく抜き工程はとばしてもOKです。独特の渋みも油で調理するとほとんど感じなくなります。気になる方は水に3分程度さらしてください。
・鶏肉は片栗粉をたっぷりまぶして厚衣にすることでたれが絡んでおいしく仕上がります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました