
コメント
旨みたっぷり「豚バラ大根の味噌煮込み」。作り方はとっても簡単♪大根はレンジでチンして、あとはめんつゆベースの煮汁で煮るだけ♪最後に味噌を溶き入れたらあっというまに、ほっとする煮物の完成です☆とろとろの半熟卵を添えていただきます。
こんにゃくは低カロリーで、脂質や糖質もほとんど含まない食材。いつもの料理にプラスしてかさ増しすれば、カロリーを抑えながら満足感のあるおかずが作れます。
●調理時間:20分
材料2人分
豚バラ肉切り落とし150g
大根6cm(240g)
こんにゃく(アク抜き不要)1枚
卵2個
A水200ml
Aめんつゆ(2倍濃縮)大さじ3
B味噌大さじ1
刻みねぎ適量
七味唐辛子お好み
作り方
1
冷蔵庫から出したばかりの卵を熱湯に入れて6分茹で、氷水で冷やす。流水をかけながら殻をむき、半分に切る。



2
大根は皮をむき、1.5cm幅のいちょう切りにする。耐熱容器に並べ、水大さじ1をふり、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で約5分加熱する。
こんにゃくはスプーンでひと口大にちぎる。


3
鍋にAを入れて火にかける。沸騰したら豚バラ肉切り落としと2を入れてひと煮だちさせ、アクをとる。落し蓋をして弱火で10分に煮る。

4
弱火で味噌を溶きいれる。
器に盛りつけ、1と添える。刻みねぎをちらし、お好みで七味唐辛子をかける。


ポイント
・大根はレンジで加熱するのがおすすめ!水分が蒸気となって抜けることで脱水状態になり、煮汁が染み込みやすくなります。煮る時間も短縮できます。
・こんにゃくは包丁で切るよりも、スプーンでちぎったほうが味の絡みがよくなります
コメント