簡単♪和風麻婆なす

簡単♪和風麻婆なす
コメント
なすの魅力をぎゅっと凝縮した『麻婆なす』。とろりとした茄子は、旨みたっぷりでとってもジューシー♪今回は味噌を使って和風麻婆なすに仕上げました!生姜とにんにく香るコクうまおかずは白いごはんがとまらなくなる美味しさです!
お家にある材料でパパッと作れますのでぜひお試しください!

茄子の紫色の皮にはアントシアニンの一種であるナスニンが含まれており、抗がん作用や老化防止効果が期待できるといわれています。

調理時間:15分
材料2人分
豚ひき肉150g
なす2本(160g)
ごま油大さじ1
長ねぎ1/2本
豆板醤小さじ1
刻みねぎ適量
A水80ml
A味噌大さじ1
A醤油大さじ1/2
A砂糖・片栗粉小さじ1
A鶏ガラスープの素・おろしにんにく・おろし生姜 小さじ1/2

作り方

1

なすはヘタを切り落とし、一口大の乱切りにする。長ねぎはみじん切りにする。

2

フライパンにごま油を熱し、長ねぎと豆板醤を加えて弱火で炒める。

3

香りが立ってきたら、豚ひき肉となすを加えて中火で炒める。

4

火が通ったら弱火にしてよく混ぜ合わせたBを加え、大きく混ぜながらとろみがつける。

器に盛りつけ、刻みねぎをちらす。

ポイント
・茄子は切ってすぐに油で炒めるため、あく抜き工程はとばしてもOKです。独特の渋みも油で調理するとほとんど感じなくなります。気になる方は水に3分程度さらしてください。
・合わせ調味料に片栗粉を混ぜておけば、ダマになる心配もなく簡単にとろみをつけることができます。片栗粉は沈殿しやすいので調味料を加える前に混ぜてから加えます。
・最後にラー油をお好みでいれてもOK!

コメント

タイトルとURLをコピーしました