
コメント
白いごはんがすすむ「豚バラれんこんのみそ生姜焼き」。我が家の生姜焼きは豚ロースではなく豚バラ肉を使います♪厚みが薄く脂がのっている豚バラ肉を使うことで簡単にやわらかジューシーな生姜焼きに♪今回は旬のれんこんを入れてシャキッと食感をプラスしました!濃厚なみそ生姜だれでごはんがモリモリすすみます◎
豚肉に豊富に含まれるビタミンB1は糖質の代謝を助けて糖質をエネルギーに変換してくれますので、疲労回復におすすめです。
●調理時間:10分
材料2人分
豚バラ肉150g
玉ねぎ1/4個(50g)
れんこん1/2節(100g)
油適量
Aみそ・酒大さじ1と1/2
Aみりん大さじ1
A砂糖小さじ1
Aおろし生姜小さじ1/2
Aおろしにんにく小さじ1/2
醤油小さじ1
刻みねぎ適量
作り方
1
玉ねぎはくし切りにする。れんこんはピーラーで皮をむき7mm幅のいちょう切りにする。豚バラ肉は5cm幅に切る。

2
フライパンにうすく油をひいて熱し、玉ねぎとれんこんを中火で炒める。玉ねぎがしんなりしてれんこんに火が通ったら豚バラ肉を加えほぐしながら炒める。

3
お肉に火が通ったら、余分な油をペーパーでふき取る。Aを加えて汁気が少なくなるまで全体を炒め合わせる。最後に醤油を加えて香ばしく炒める。
器に盛りつけ、刻みネギを散らす。

ポイント
・厚みが薄く脂がのっている豚バラ肉を使うことでやわらかくてジューシーな生姜焼きになります。
・豚バラ肉は薄いので粉をふると衣率が高くなりお肉の食感を楽しめないため、あえて粉をふらずに炒めます。



コメント