レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪鮭の大葉香味焼き【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:

簡単♪鮭の大葉香味焼き【平日の時短ごはんレシピ】

大戸屋風 『鮭の大葉香味焼き』をパパッと作ってみた♪

和食ごはんといったら大戸屋。本日は大戸屋の定番メニュー『鮭の大葉香味焼き』をできるかぎり手軽に再現できるようにレシピを考えてみました。はちみつ入りの味噌だれは鮭と相性抜群♪漬けおき時間を10分でおいしく仕上げます。

簡単♪鮭の大葉香味焼き【平日の時短ごはんレシピ】

調理時間:20分
簡単♪鮭の大葉香味焼き【平日の時短ごはんレシピ】

材料

◎鮭は塩をふって水分を拭き取る事で魚臭さを抑えることができる
◎味噌だれは焦げやすいので焼く前に軽く拭き取る&弱火で焼く
◎漬けおき時間を短くする代わりに、仕上げに味噌だれを再度塗ってさっと焼く

材料2人分
生鮭2切れ
少々
大葉3枚
大根3cm
〈A〉
味噌大さじ2
はちみつ小さじ2
かつお節3g
生姜(すりおろし)1/2片

作り方

生鮭の両面に塩をふり10分おく。
10分後、表面についている水分をキッチンペーパーで拭き取る。

耐熱容器にかつお節をいれて、ラップをせず電子レンジ600w1分加熱する。手でくしゃくしゃと細かくして粉かつおにする。

〈A〉の材料を混ぜておく。

ラップの上に〈A〉を半量ぬって、その上に鮭を並べる。残りの半量を鮭にぬってラップで包む。冷蔵庫に入れて10分置いておく。

5

大葉は軸を切り落とし細かく切る。
大根は皮をむいておろしておく。

6

鮭の表面についた味噌だれを軽く拭き取り、フライパンにオーブンシートをひいて鮭の皮目を下にして並べる。弱火で約6分焼く。

7

うらっ返して蓋をし弱火で4分蒸し焼きにする。

8

最後に拭き取った味噌だれを再度塗って焼き上げ、大葉をのせたら完成。大根おろしとどうぞ。

コクのある味噌だれで香ばしく焼き上げた鮭にさわやかな大葉の香りを添えて召し上がれ。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【断食・腸活】骨だしスープ(鶏手羽)

「コラーゲン豊富な骨だしスープで断食&腸活!」 便秘に悩み腸内環境を改善したいと思っていた時「ボーンブロスファスティング」を発見。1日1食栄養豊富な骨だしスープに置き換えて腸内を休ませながら無理なくプ …

簡単なのに絶品♪デミ味噌煮込みハンバーグ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 大戸屋さんの「デミ味噌煮込みハンバーグ」が美味しそうだったので作ってみました♪濃厚なデミグラスソースに味噌のコクが加わってとってもおいしいですよ!作り方も簡単なのでぜひ作ってみてくださいね! …

パラパラなのにふわふわ♪絶品チャーハン【平日の時短ごはんレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「おうちでチャーハン作るとベチャッとなりがち。強火でやったら焦げてパサパサになっちゃった。」 お手軽チャーハンは忙しいママの味方!でもおうちで作るとごはんがベチャッとなってしまう …

きゅうりとみょうがの梅酢漬け【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 夏に食べたくなる『きゅうりとみょうがの梅酢漬け』。パリッとしたきゅうりと、みょうがの風味、梅肉たっぷりの甘酢だれがよく合います。さっと作れて、さっぱりと食べられるメニューは暑い日に重宝するこ …

夏野菜の焼き浸し【平日の時短ごはんレシピ】

コメント めんつゆでささっと作れる『夏野菜の焼き浸し』のレシピです。パプリカ、茄子、おくら、かぼちゃの入った鮮やかな副菜は、栄養たっぷり!食卓もパッと華やかになります。 ★こんな人におすすめ □野菜不 …

プロフィール