レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪鱈と野菜の黒酢あん【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:

簡単♪鱈と野菜の黒酢あん【平日の時短ごはんレシピ】

大戸屋風 『すけそう鱈と野菜の黒酢あん』をパパッと作ってみた♪

和食ごはんといったら大戸屋。本日は大戸屋メニュー『すけそう鱈と野菜の黒酢あん』をできるかぎり手軽に再現できるようにレシピを考えてみました。フライパンひとつで作れる簡単レシピ。ぜひ作ってみてくださいね。

簡単♪鱈と野菜の黒酢あん【平日の時短ごはんレシピ】

調理時間:25分
 簡単♪鱈と野菜の黒酢あん【平日の時短ごはんレシピ】

材料

◎フライパンひとつで超簡単にできます。片栗粉も調味料と混ぜておけばダマにならず失敗なし。
◎じゃが芋と人参は電子レンジで温めて火を通しておくと時短できます
◎たらに骨がある場合は事前にとっておくと安心
◎たらは崩れやすいのでやさしく炒めよう

材料2~3人分
たら2切れ
蓮根1個
人参1/2本
茄子1本
じゃが芋1個
ピーマン1個
片栗粉適宜
適宜
〈たらの下味〉
少々
こしょう少々
〈A〉
黒酢大さじ3
オイスターソース大さじ2
砂糖大さじ1
大さじ1
みりん大さじ1
鶏がらスープの素小さじ1/2
片栗粉小さじ1
小さじ2

作り方

人参は皮をむいて乱切り。じゃが芋は食べやすい大きさに切る。耐熱容器に入れて水を少し振り電子レンジ600W6~8分加熱。

ピーマンは食べやすい大きさに切る。蓮根は皮をむいて輪切り&茄子は乱切り→水にさらしてアクをとる。

たらは一口大に切り、塩こしょうをふって下味をつける。片栗粉をまぶす。

フライパンに多めの油を入れる。たらを並べてこんがり焼く。

5

蓮根と茄子を加え炒める。

6

こんがり焼けたら人参、じゃが芋、ピーマンを入れて炒める。

7

調味料Aは入れる前にしっかりと混ぜ、少しずつ流し込む。全体にたれが絡んだら完成♪

厚衣にした白身魚に黒酢あんがとろりと絡んでとってもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トマトのめんつゆマリネ【週末の作り置きおかずレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「パパッとトマトでおいしいマリネを作ろう」 彩りきれいなトマト。いつも切ってマヨネーズをつけて食べるだけ。少し違うメニューを作ってみたいな。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案 …

【常備菜】かぼちゃのマリネ【週末の作り置きおかずレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「かぼちゃで夏にぴったりの副菜を作ろう♪」 かぼちゃは買ったけどいつも煮物になりがちなのよね。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します! こんなことで悩んでます □ かぼちゃ …

冷凍作り置き♪アップルシナモントースト

アップルシナモンでデザート級トーストに 忙しい平日の朝は時間とのたたかい。朝ごはんをゆっくり食べる時間を作るために週末に作り置きしておくのがおすすめ。具材をのせた状態で冷凍しておけば忙しい時にパパッと …

しっとり♪わらさの照り焼き【平日の時短ごはんレシピ】

しっとり♪わらさの照り焼き 調理時間:15分 ◎ わらさはぶりの若魚のこと♪ ◎ ぶりより脂控えめでさっぱり♪ ◎ 小麦粉をまぶしてしっとりふっくら♪ 材料 材料2人分倍量わらさ切り身2切れ4切れ小麦 …

絶品♪麻婆茄子【おもてなしレシピ】

「隠し味でコクうま濃厚♪麻婆茄子を作ろう」 茄子がおいしい季節にはピリッと辛くておいしい麻婆茄子が食べたくなる。今回は大津シェフの麻婆豆腐のレシピを参考にして、納豆を隠し味に使った麻婆茄子を作ってみま …

プロフィール