
ヘルシーな鶏つくねにさっぱりとした生姜あんをかけて
ヘルシーな『枝豆つくねの生姜あん』のレシピです。枝豆を入れて彩り豊かに。ふわふわとした食感の鶏つくねにさわやかな生姜あんをからめていただきます。
枝豆つくねの生姜あん【平日の時短ごはん】
調理時間:20分
| 材料 | 2人分 |
|---|---|
| 鶏ひき肉 | 300g |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| むき枝豆 | 40粒 |
| ごま油 | 適宜 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 〈A〉 | |
| 生姜 | 1/2片 |
| 卵 | 1個 |
| 塩 | 少々 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 〈生姜あん〉 | |
| 水 | 100ml |
| 和風顆粒だし | 小さじ1/2 |
| 生姜すりおろし | 1/2片 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| <仕上げ> | |
| 長ねぎ | 1/4本 |
| 大葉 | 4枚 |
作り方
1⃣
長ねぎはみじん切り(肉だね)と千切りにする(仕上げ)。
生姜はみじん切り(肉だね)&すりおろす(あん用)。
大葉は千切り

2⃣
ボウルに鶏ひき肉、長ねぎ、枝豆、〈A〉を加え、粘り気がでるまでこねる。

3⃣
肉だねを4等分に分け、丸く形成する。

4⃣
フライパンに油を熱し、肉だねを並べ、炒める。

5⃣
表面に焼き色がついたら、酒をふり、蓋をして弱火で3~4分蒸し焼きにする。火が通ったら器に盛りつける。

6⃣
フライパンに残った余分な油をキッチンペーパーでふきとる。<生姜あん>を入れ、とろみがつくまで煮詰める。

7⃣
つくねに生姜あんをかけ、仕上げに長ねぎと大葉を盛りつけたら完成。


大戸屋さんの枝豆つくねを参考に、お手軽に作れるレシピを考えました。とってもおいしいのでぜひ作ってみてくださいね。



コメント