レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪サバの味噌煮【平日の時短ごはんレシピ】※2人分

投稿日:2023年9月2日 更新日:

簡単♪サバの味噌煮【平日の時短ごはんレシピ】※2人分
コメント
「サバの味噌煮」はごはんがすすむ和食の定番メニュー。鍋に煮汁を入れて煮込むだけの簡単レシピなので、疲れている日でも手軽に作れます。ふっくらジューシーなサバとコクのある味噌の風味をお楽しみください。

こんな人におすすめ
□魚不足が気になる人
□和食メニューが好きな人
□簡単レシピを探している人

「サバの生き腐れ」ということわざがあるほど足が早いため、昔はサバを食べられる地域が限られていたそうです。今では冷凍技術が発達したおかげで多くの人がおいしく食べられるようになりました。サバにはDHAやEPAなどが豊富に含まれており、生活習慣病予防に効果的だと言われています。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料(2人分)
塩サバ(半身)1枚
生姜1かけ
A酒80cc
Aみりん80cc
A砂糖大さじ1
A味噌大さじ2

作り方

1

生姜は薄切りにする。塩サバ(半身)は半分に切り、皮に浅く切り込みを数カ所入れる。

※写真は倍量になってます

2

塩サバは沸騰した湯にさっと湯通ししてキッチンペーパーで拭き取る。

※写真は倍量になってます

3

深めのフライパンまたは鍋にA、生姜、サバは皮目を上にして入れ、中火にかける。

4

煮たったらアクをとり、落とし蓋をして弱火で15分煮る。

ポイント
・サバは湯通しして臭みを抑えます。
・サバの皮に切り込みを入れることで煮汁が染み込みやすくなり、皮が縮んで身割れしてしまうのを防ぎます。
・生姜を入れて魚臭さを軽減します。
・酒をたっぷり入れて臭みを抑えながら身をふっくらジューシーに仕上げます。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:

関連記事

やみつき♪明太バターうどん【休日の昼ごはんレシピ】

コメント コクのあるクリーミーな『明太バターうどん』。おいしくてやみつきになること間違いなし。ささっと作れてとっても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。 ★こんな人におすすめ □ささっとランチを作りた …

【時短&簡単】ブリの味噌焼き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ジューシーなブリに濃厚な味噌だれをぬって、香ばしく焼き上げました。濃厚な味噌味はごはんのお供にはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。 ★こんな人におすすめ □魚不足な人 □ごはんがすす …

ヘルシー♪豆腐とかぼちゃのグラタン【平日の時短ごはん】

コメント 寒い日に食べたくなる、ホクホクのかぼちゃがおいしい豆腐グラタンのレシピです。かぼちゃの甘みときのこの豊かな香りが口の中で広がる一品は心和むおいしさ。ホワイトソースは入れる順番を工夫するだけで …

簡単♪野菜たっぷり肉味噌【平日の時短ごはん】

コメント 彩り野菜と大豆がたっぷり入ったヘルシー肉味噌です。豆板醤と甜面醤を使って本格的なおいしさに♪濃いめの味付けでごはんがすすみます。 ★こんな人におすすめ □野菜不足な人 □手軽にたんぱく質と野 …

じゃが芋と鶏ささみの味噌マヨ炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ホクホクのじゃが芋と鶏ささみを使ったおかずはコスパ抜群♪味噌マヨの濃いめの味付けでごはんがすすみます。パパッと作れるので忙しい日の晩ごはんやお弁当の一品にもおすすめです。 ★こんな人におすす …

プロフィール