
コメント
今夜の晩ごはんは外はカリッとジューシー♪塩さばの竜田揚げはいかがでしょうか。少ない油でカリッと香ばしい竜田揚げに仕上がります。旬を迎えたさつまいもやれんこんなど秋野菜を素揚げで添えました。脂がのった塩さばの濃い旨みと秋野菜の優しい甘みとホクホク食感のコントラストがたまらない一品です◎見栄えもよく、季節を感じる素敵な食卓になりますのでぜひ作ってみてくださいね。
そのまま食べてもいいですし、アクセントとしてからしを添えてもおいしいですよ◎
●調理時間:20分
塩さば2切れ
さつまいも100g
れんこん1/2節(100g)
片栗粉適量
油適量
A酒大さじ2
A醤油小さじ1
Aおろしにんにく小さじ1/2
Aおろし生姜小さじ1/2
作り方
1
れんこんとさつまいもは皮をむかずに8mm幅に切る。

2
深めのフライパンに底2cmの油を入れて火にかける。菜箸を入れて細かい泡が出てきたら、水気をよくふき取ったさつまいもとれんこんを並べて素揚げにする。カラッと揚がったら、網付きバットにあげて油切りする。

3
塩さばの表面についている水分をキッチンペーパーでふき取り、一口大に切る。ビニール袋入れ、Aを加えて揉みこむ。片栗粉をたっぷりまぶす。

4
野菜と同様に、塩さばを揚げ焼きにする。

5
網付きバットにあげて油切りする。

ポイント
・魚の表面についている水分をキッチンペーパーで拭き取ることで魚臭さを抑えることができます。
・下味の調味料を揉み込むことでしっかりと味がついておいしく仕上がります。
・小さめのフライパンに底1~2㎝くらいの油で揚げ焼きにすれば油の節約&後処理を楽にできます。
・揚げたあとは網付きバットにあげてしっかり油切りをしてあげることでサクッとした食感を楽しめます。



コメント