
コメント
食物繊維たっぷり『えのき入りハンバーグ』。えのきをたっぷり入れてかさ増ししながら、ふわふわ食感のおいしいハンバーグに仕上げます!ソースはにんにく醤油だれでやみつきのおいしさ♪さっぱりと大根おろしと大葉をのせていただきます。簡単に作れてとってもおいしいのでぜひ作ってみてくださいね!
●調理時間:20分
材料2人分
牛豚合いびき肉200g
えのき1袋(80g)
油適量
塩こしょう少々
パン粉20g
牛乳大さじ2
A醤油・みりん大さじ2
Aおろしにんにく1/2かけ分
酒大さじ2
大根5cm(200g)
青じそ2枚
作り方
1
パン粉は牛乳をかけて湿らせる。えのきは根元を切り落とし細かく刻む。


2
ボウルに牛豚合いびき肉を入れ、塩こしょうをふり粘り気が出るまでこねる。白っぽくなったら、1を加えて混ぜ合わせる。

3
フライパンに油をひき、2等分の楕円形に丸めた肉だねを並べる。表面に焼き目をつけるように中火で焼く。両面に焼き色がついたら、酒大さじ2をふり、蓋をして弱火で約7~8分蒸し焼きにする。
大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気を切る。



4
肉だねに火が通ったら、Bを加えて煮たたせ、全体にたれを絡める。器に盛りつけ、青じそと大根おろしをのせる。


ポイント
・パン粉を混ぜるのは熱により流れ出そうになる肉汁や脂肪分をパン粉に吸わせて閉じ込める為です。
・パン粉がおうちにない場合は食パンを細かくしたものでも代用可能です。パン粉を入れなくても作ることは可能です。
・焼いている時に形が崩れてしまわないように肉だねを成形する際には両手でキャッチボールをしながら空気をぬくことを意識します。
・ハンバーグの真ん中をへこまして焼いてあげると中心に火が通りやすくなります。
コメント