大戸屋風♪鶏むね肉と青じそのチーズカツレツ

コメント
鶏むね肉に青じその爽やかな香りとチーズのコクが相性抜群です♪サクサクのカツレツからチーズがとろりとあふれるおかずは食欲そそります!青じそのフレッシュな風味がとってもおいしいですよ。 トマトソースはケチャップで簡単♪パセリと粉チーズを入れたトマトハーブソースをつけていただきます。

調理時間:25分
材料2人分
鶏むね肉2枚(400g)
スライスチーズ2枚
青じそ4枚
パン粉適量
油適量
A卵1個
A水大さじ1
A小麦粉大さじ4
[トマトソース]
にんにく1かけ
玉ねぎ1/4(50g)
オリーブオイル大さじ1/2
Bケチャップ70g、水100ml
粉チーズ、乾燥バジル、サニーレタス適量

作り方

1

鶏むね肉は厚みのある部分を切り開き、ラップをかけて棒でたたいて薄く伸ばす。青じそとスライスチーズをのせて半分に折る。

2

混ぜ合わせたAに1をくぐらせて、パン粉をまぶす。

3

フライパンに底2cmの油を熱し、菜箸を入れたときにシュワシュワと細かい泡が出てきたら、2を並べ入れる。焼き色がつき、火が通るまで揚げ焼きにする(片面4~5分目安)。網付きバットにあげて油切りをする。

4

にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。小鍋にオリーブオイルとにんにくと玉ねぎを入れて熱し、弱火で香りをじっくりうつす。Bを加えてひと煮立ちさせる。器に盛りつけ、粉チーズと乾燥バジルをかける。

器に3を盛り、サニーレタスを添える。トマトソースをつけていただく。

ポイント
・卵と小麦粉と水を混ぜ合わせたバッター液を使えば、手軽にサクッとした豚カツが作れます。ぜひ作ってみてくださいね。
・お肉に中まで火が通ったかどうか目視で確認してください。もし火が通っていなかったら、耐熱容器にのせてラップをかけずに電子レンジで様子を見ながら加熱し、火を通してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました