レシピ集 平日の時短ごはん

電子レンジで簡単♪しっとりよだれ鶏【平日の時短ごはん】

投稿日:2021年7月22日 更新日:

コメント
火を使わずに電子レンジでパパッと作れる簡単おかずは忙しい日の晩ごはんにおすすめ。香り豊かなピリ辛だれはやみつきになるおいしさです。

こんな人におすすめ
□節約しながらボリュームおかずを作りたい人
□仕事や子育てに追われて忙しい人
□火を使わずにパパッと作りたい人

鶏むね肉は脂肪が少なく、鶏もも肉と比べて低カロリー。あっさりした味わいが特徴です。鶏もも肉と比べて価格もお安いので家計にやさしい食材です。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安
材料2~3人分
鶏むね肉1枚(250g~300g)
酒大さじ1
トマト1個
きゅうり1本
A長ねぎ(みじん切り)1/2本分
Aおろしにんにく1かけ分
Aおろし生姜1/2かけ分
A醤油大さじ3
A黒酢大さじ2
A砂糖大さじ1
Aごま油大さじ3
Aすりごま大さじ2
Aラー油大さじ1
A花椒または山椒など適量

作り方

1

鶏むね肉はフォークで数ヶ所穴をあける。

2

耐熱容器に入れ、酒をふり、ふわっとラップをして電子レンジ600W3分加熱する。

3

一度取り出して鶏むね肉を裏返す。再度ふわっとラップをし、電子レンジ600W3分加熱する。粗熱がとれたら1.5㎝幅に切る。

4

トマトはくし切りにする。

5

きゅうりはピーラーで極薄にスライスする。

6

Aを合わせて混ぜる。

7

器の中央にきゅうりを、それを囲うようにトマトを盛りつける。きゅうりの上に鶏むね肉を盛りつけ、混ぜ合わせたAをかける。

ポイント
・鶏むね肉に穴をあけることで、電子レンジで加熱した際に破裂しにくくなります。
・鶏むね肉は酒をまぶしてから加熱することでしっとり仕上がります。
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

豆乳味噌キムチスープ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 腸活におすすめのスープレシピです!発酵食品の味噌とキムチを使ってダブルの乳酸菌を取り入れ、腸内環境を整えます。豆乳には善玉菌のエサとなる大豆オリゴ糖が含まれているので腸活にもぴったり♪ピリッ …

3種のきのことベーコンのクリームパスタ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 簡単レシピだけれど生クリームを使えば本格的なクリームパスタに。旨味がギュッと詰まったベーコンと風味豊かな3種のきのこを使ったクリームパスタは何度でも食べたくなる美味しさです。 ●こんな方にお …

【端午の節句】こどもの日特別メニュー♪デコごはん作ってみたよ【動画あり】

【端午の節句】こどもの日特別メニュー♪デコごはん作ってみました 子どもたちが大好きなカレーライスにミニハンバーグを添えて♡かわいらしくデコごはん作ってみました♪鯉のぼりもかわいくできるのでぜひ動画を見 …

さつま芋と舞茸の炊き込みごはん【週末の作り置きごはんレシピ】

さつま芋と舞茸の炊き込みごはん 調理時間:50分保存期間:冷凍1ヵ月 ◎ 材料を入れて炊くだけの簡単レシピ♪ ◎ ほっくほくのさつま芋がたまらない♪ ◎ 舞茸の香りが美味しさを引き立てます♪ 材料 材 …

皮はパリッと♪さばの塩焼き【平日の時短ごはんレシピ】

皮はパリッと♪さばの塩焼き 調理時間:25分 ※下処理時間込み ◎ 皮はパリッと♪身はふっくら♪ ◎ きちんと下処理して魚の臭み対策♪ ◎ 大根おろしと一緒にどうぞ♪ 材料 材料2人分4人分さば2切4 …

プロフィール