レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪野菜たっぷり鶏むね肉の香辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2021年3月30日 更新日:

簡単♪野菜たっぷり鶏むね肉の香辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

大戸屋風『鶏むね肉と野菜の香辛だれ』をパパッと作ってみた♪ 

和食ごはんといったら大戸屋。本日は大戸屋の野菜たっぷりメニュー『鶏むね肉と野菜の香辛だれ』をできるかぎり手軽に再現できるようにレシピを考えてみました。鶏むね肉1枚を使った節約&満足レシピ♪野菜たっぷりでヘルシーな一皿を召し上がれ。

簡単♪野菜たっぷり鶏むね肉の香辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

調理時間:20_label]
簡単♪野菜たっぷり鶏むね肉の香辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

材料

◎レタスは包丁で切らずに手でちぎった方が繊維の破壊を最小限に抑えることができ、変色を防ぐことごできる
◎葉物野菜は氷水につけてパリッと食感&冷たいサラダを楽しもう
◎鶏むね肉は繊維を立つことでやわらかく、片栗粉をまぶしてしっとり仕上げる

材料2人分
鶏むね肉1枚(250〜300g)
キャベツやレタス、水菜など適宜
茄子1本
トマト1/2個
片栗粉適宜
適宜
七味唐辛子適宜
白ごま適宜
塩コショウ 適宜
〈香辛だれ〉
長ネギ(みじん切り)6㎝分
おろししょうが小さじ1
醤油大さじ1と1/2
大さじ1
砂糖 大さじ1
ごま油小さじ2

作り方

キャベツは千切り。水菜は3㎝幅に切る。レタスはちぎる。氷水に入れて食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

茄子は乱切り。トマトは食べやすい大きさに切る。

〈香辛だれ〉を合わせてふわっとラップをし電子レンジ600W1分加熱する。七味唐辛子と白胡麻を加えて混ぜておく。

鶏むね肉は繊維を立つように、一口大に切る。塩コショウで下味をつける。

5

片栗粉をまぶす。
フライパンに油を熱し、鶏肉の皮目を下にして炒める。

6

耐熱容器に茄子を入れ、油を回し入れて全体に馴染ませる。ふわっとラップをして電子レンジ600W1分加熱する。

7

鶏肉に火が通ってきたら7の茄子を加えてさっと炒める。

8

お皿の中央にキャベツやレタス、水菜を盛り付ける。その周りに、鶏肉と茄子、トマトを盛り付ける。最後に香辛だれをかけて完成!

野菜たっぷりのヘルシーメニュー♪ダイエット中にもおすすめです♪

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

焼きパプリカのめんつゆ浸し【平日の時短ごはん】

パプリカを使った副菜で彩り豊かな食卓に 『焼きパプリカのめんつゆ浸し』のレシピです。赤と黄色の副菜を食卓に出せばパッと明るく華やかな印象に。パプリカの甘みと食感が楽しめる一品です。 焼きパプリカのめん …

かぼちゃのごま味噌和え【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ごまの香りが食欲そそる『かぼちゃのごま味噌和え』。ほくほくのかぼちゃがおいしい副菜です。 ★こんな人におすすめ □あと一品欲しい人 □野菜不足が気になる人 かぼちゃは不溶性食物繊維が豊富なの …

鮭と厚揚げの味噌チーズ炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 発酵食品の味噌とチーズで仕上げたうまみたっぷりの簡単おかずです。コクのある味噌とまろやかなチーズが相性抜群♪鮭と厚揚げをたっぷり入れてたんぱく質もしっかりとることができます。 ★こんな人にお …

デリ風♪ブロッコリーと卵の和風マヨサラダ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント デリ風のおしゃれな「ブロッコリーと卵の和風マヨサラダ」。彩り豊かな副菜は食卓をパッと華やかにしてくれます。卵は固ゆでにして和風マヨとしっかり和えてもおいしいですし、半熟にして卵黄をとろりと絡 …

豚こまキムチーズ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 『豚こまキムチーズ』のレシピです。節約食材の豚こま肉をたっぷり使ったボリュームおかずは満足度◎!ピリッとしたキムチととろけるチーズが相性抜群で食欲そそる味わいです。とってもおいしいのでぜひ作 …

プロフィール