
「あさりだしのうま味だけでおいしくなる」
魚介類の中でも貝類のうま味は別格。あさりは小粒のほうが白濁して濃厚なだしがとれるのだそう。あさりのうま味たっぷりの贅沢うどんをご家庭で作ってみてはいかがでしょうか?
だしがうまい♪あさりうどん【だしうまレシピ】
調理時間:30分
材料

あさりだしだけでも十分なうま味があるので、しょうゆはお好みで入れて味をととのえてくださいね
| 材料 | 2人分 | 
|---|---|
| あさり | 200g | 
| うどん | 2玉 | 
| 昆布だし | 500cc | 
| 煮干し | 2g | 
| 万能ねぎ | 3本 | 
| みょうが | 1個 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
作り方
1
あさりは殻をこすりあわせて流水で洗う。

2
ねぎは小口切り、みょうがは薄切り。
煮干しは頭をとり縦半分に割り、黒い腹わたをとる。

3
鍋に昆布だしとあさりと煮干しをいれ、火にかける。アクをとりながらあさりの口が開くまで待つ。

4
あさりの口が開いたらザルにあげて、あさりとつゆを分ける。

5
鍋につゆを戻し入れ火にかける。うどんを入れて、しょうゆ、塩で味を整える。

6
うどん、あさり、ねぎ、みょうがを盛り付けたら完成。


あさりのうま味たっぷりのやさしい味わいのうどんです。簡単に作れるのでぜひお試しください!

  
  
  
  

コメント