レシピ集 行事・イベント

【簡単】お雑煮で年明けうどん【正月レシピ】

投稿日:

【簡単】お雑煮で年明けうどん【正月レシピ】

「1年の幸せを願うお雑煮年明けうどん♪」

本日は我が家で定番のお正月料理「お雑煮年明けうどん」のレシピをご紹介。
白いおうどんに赤い具材を添えて1年の「幸せ」と「健康」を願う。
お雑煮にうどんを入れた満足感のある一杯はこどもから大人まで喜ばれること間違いなし♪

【簡単】お雑煮で年明けうどん【正月レシピ】

調理時間:20分
【簡単】お雑煮で年明けうどん【正月レシピ】

材料

❶煮干しは苦味やえぐみとなるハラワタを取り除く。頭からも良いおだしが出るので黒い部分を取り除いて使う。
❷干し椎茸の戻し汁は旨みの宝庫。捨てずに使う。
❸うどんを盛りつけてからつゆを注ぐことで、美しく盛りつけることができる。

材料1人分
冷凍うどん1玉
鶏肉50g
干し椎茸1枚
人参(輪切り)1枚
もち1個
ゆず皮適宜
三つ葉適宜
醤油小さじ1
<A>
煮干し7尾
2カップ
少々

作り方

煮干し出汁を作る。
煮干しを半分にさいて黒いハラワタを取り除く。頭の中の黒い部分も取り除く。

煮干しを水につけて冷蔵庫に一晩おいておく(8時間程度)。

ザルでこす。
※多めに作っておいて冷凍庫に保存しておくと重宝する。煮干し出汁で作るお味噌汁も絶品。

干し椎茸はひたひたの水で戻して石づきを切り落とす。
※戻し汁はとっておく

5

鶏肉は一口大に切る。人参は皮をむいて輪切り。ゆずは皮をむいて千切り。

6

鍋にAと干し椎茸の戻し汁を入れて沸かし、鶏肉、人参、椎茸を加え4~5分煮る。しょうゆを加え味をととのえる。

7

もちはアルミホイルの上に並べてトースターでこんがり焼く。

8

レンジ調理したうどんを器に盛りつける。そのあとにつゆを入れて、もち、三つ葉、ゆずの皮をトッピングしたら完成。

我が家で定番のお正月料理「お雑煮年明けうどん」。お雑煮にうどんを入れた満足感のある一杯はこどもから大人まで喜ばれること間違いなし♪
水だしの煮干し出汁はすっきりとしていながらも濃厚な旨みで絶品です。

-レシピ集, 行事・イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷凍ストック♪鶏肉のバジル漬け【週末の作り置きおかずレシピ】

冷凍ストック♪鶏肉のバジル漬け 調理時間:準備5分 焼き10分保存期間:冷凍1ヵ月 ◎ バジルが香る鶏肉の冷凍ストックおかず♪ ◎ 当日漬け置き時間不要♪ ◎ 解凍して焼くだけ♪時短ごはん 材料 材料 …

豆と野菜入り♪ヘルシー肉味噌【平日の時短ごはん】

コメント 野菜とお豆入りの肉味噌は栄養たっぷり♪1品だけでも満足できるメインおかずです。濃いめの味付けでごはんがモリモリすすみます。 ★こんな人におすすめ □仕事や子育てに追われて忙しい人 □野菜も一 …

ゴーヤのごま和え【平日の時短ごはん】

コメント 夏のお野菜といえばゴーヤ。献立の一品に旬のお野菜を取り入れることで季節を楽しめる食卓に。独特な苦みのあるゴーヤと風味豊かなすりごまを和えた一品はくせになる味わいです。 ●こんな方におすすめ …

簡単なのに絶品♪フレッシュトマトのパスタ【だしうまレシピ】

「味の濃いミニトマトで作るフレッシュトマトソースは絶品です」 夏といえばトマト。味が濃くて皮のやわらかいミニトマトはトマトソース作りにぴったり。パスタは塩をたっぷりと入れて茹で、トマトソースには塩をい …

鶏ささみと厚揚げの甘辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

鶏ささみと厚揚げの甘辛だれ 調理時間:15分保存期間:冷蔵3日 ◎ 鷄ささみは片栗粉まぶしてしっとり仕上げ♪ ◎ 厚揚げ入りでボリューム満足♪ ◎ 甘辛だれでごはんがすすむ♪ 材料 材料2人前倍量・厚 …

プロフィール