
コメント プリッとした食感がおいしい本格エビチリ。むきえびを使えばおうちでも簡単にエビチリをお楽しみいただけます。野菜も一緒にとれるのでとっても健康的。奥行きのあるエビチリソースでごはんがすすみます。 ★こんな人におすすめ □おうちで手軽にエビチリを作りたい人 □1品だけで満足できる献立を作りたい人 □中華メニューが好きな人 えびにはたんぱく質のほか、骨や歯を作るカルシウムや抗酸化作用のあるビタミンEなど体に嬉しい栄養素が含まれています。ピーマンにはビタミン類に加え、血液をサラサラにするピラジンや余分な塩分の排泄を促すカリウムなども含まれています。ブロッコリーは強い抗酸化力を持ち、免疫力アップや美肌づくりにもおすすめです。
●調理時間:20分 材料2~3人分 むきえび(大きめ)12尾 ブロッコリー(蕾部分)100ℊ 赤ピーマン1個 ごま油適量 塩適量 こしょう適量 片栗粉大さじ1 Aにんにく(みじん切り)1片分 A生姜(みじん切り)1片分 A豆板醤大さじ1 Bケチャップ大さじ4 B砂糖小さじ1 B紹興酒または酒大さじ1 B鶏ガラスープの素小さじ1 B水1カップ(200㏄) B片栗粉大さじ1 C長ねぎ1/3本 Cラー油少々
作り方
1
ブロッコリーは小房に分ける。赤ピーマンはヘタと種をとり、食べやすい大きさに切る。にんにく・生姜・長ねぎはみじん切りにする。

2
むきえびは表面についている水分をキッチンペーパーで拭きとる。塩・こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。

3
フライパンにごま油を熱し、むきえびを加えて強めの中火で炒める。焼き色がつき、半分くらい火が通ったら器に取り出す。

4
同じフライパンにごま油を熱し、Aを加えて弱火で炒める。

5
香りが立ったら、混ぜ合わせたBを加え煮立てる。

6
とろみがついてきたら、ブロッコリーと赤ピーマンを入れて中火で約3分煮る。

7
むきえびを戻し入れ、Cを加えて全体を混ぜ合わせる。

ポイント
・えびは加熱しすぎると固くなるので焼き色をつけて半分くらい火が通った時に取り出します
・紹興酒で奥行きのある味わいに仕上がります