
コメント 外はカリッと♪中はふっくら♪今夜の晩ごはんはメカジキの竜田揚げはいかがでしょうか。少ない油でカリッと香ばしい竜田揚げに仕上がります。 レモンやマヨネーズを添えてもおいしいですよ。 ★こんな人におすすめ □ごはんがすすむおかずを作りたい人 □魚料理を楽しみたい人 □お酒に合うおつまみを作りたい人 メカジキは形や食感がまぐろに似ていることから「カジキマグロ」とも呼ばれていますが、マグロの仲間ではありません。身は薄くピンク色で、白っぽいものほど脂のりがよいといわれています。味にクセがなく、身もしっかりしていて形ぐずれもしにくいため、いろいろなメニューで楽しめるお魚です。
●調理時間:15分 材料3人分 メカジキの切身3切れ 片栗粉適量 油適量 A醤油大さじ1 A酒大さじ2 Aすりおろしにんにく1片分 Aすりおろし生姜1片分
作り方
1
メカジキは表面についている水分をキッチンペーパーで拭き取る。一口大のそぎ切りにする。

2
ビニール袋にAとメカジキを入れて揉み込む。

3
メカジキに片栗粉をまぶし、少し多めの油で揚げ焼きする。

4
網付きバットにあげて油切りする。

ポイント
・魚の表面についている水分をキッチンペーパーで拭き取ることで魚臭さを抑えることができます
・めかじきに下味の調味料を揉み込むことでしっかりと味がついておいしく仕上がります
・小さめのフライパンに底2㎝くらいの油で揚げ焼きにすれば油の節約&後処理を楽にできます