
濃厚な肉味噌をたっぷりからめて♪具材たっぷりで栄養満点♪
『肉味噌たっぷり♪冷やし担々麺』のレシピです。肉味噌とお野菜をたっぷりのせて栄養満点♪ねりごま入りの濃厚なスープで召し上がれ。
肉味噌たっぷり♪冷やし担々麺【平日の時短ごはん】
調理時間:20分

〈コツ・ポイント〉
①にんにくは炒めないと香りが出ない。豆板醤も弱火でじっくり炒めないと辛みと香りが出ないので、最初に弱火の油でゆっくりと炒めて香りをうつす
②甜面醤には糖が含まれているので焦げやすい。仕上げに入れるのがポイント
| 材料 | 2人分 |
|---|---|
| 中華麺 | 2玉 |
| <肉味噌> | |
| 豚ひき肉 | 200g |
| にんにく | 1片 |
| 生姜 | 1片 |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| 油 | 適宜 |
| 豆板醤 | 大さじ1/2 |
| 紹興酒または酒 | 大さじ2 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 甜面醤 | 大さじ1 |
| <つゆ> | |
| めんつゆストレート | 400㏄ |
| ねりごま | 大さじ4 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| ラー油 | お好み |
| <トッピング> | |
| トマト | 1個 |
| かいわれ大根 | 適宜 |
| 大葉 | 3枚 |
作り方
①
にんにく・生姜・長ねぎはみじん切りにする。

②
トマトはくし切り。かいわれ大根は根元を切り落とし半分に切る。大葉は千切りにする。〈つゆ〉を合わせて冷蔵庫で冷やしておく。

③
<肉味噌を作る>
フライパンに油を熱し、にんにく・生姜・長ねぎ・豆板醤を加えて弱火でじっくり炒める。

④
香りが出てきたら、豚ひき肉をパック形状のまま入れて、焼き付けるようなイメージで炒める。

⑤
お肉に火が通ってきたら、紹興酒(酒)・醤油を加える。甜面醤を入れて全体に味が馴染んだら完成。

⑥
<麺をゆでる>
中華麺の袋表示に従って茹でる。茹で上がったら冷水で洗い、ザルにあげて水気を切る。

⑦
<盛りつけ>
麺を器に盛りつける。かいわれ大根、トマト、大葉、肉味噌を盛りつける。おつゆを注ぐ。お好みでラー油をかける。


炭水化物中心になりがちな麺類も、具材をたっぷりのせれば栄養バランスも◎。夏バテ対策にもおすすめです。



コメント