レシピ集 平日の時短ごはん

簡単なのに絶品♪鶏肉と根菜の甘酢炒め【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年2月18日 更新日:

コメント
ジューシーな鶏もも肉、ほくほくのさつま芋、シャキシャキの蓮根を使った絶品甘酢炒めのレシピです。シンプルな調味料&少ない工程でとっても簡単♪ほどよい酸味のある甘酢だれが絡んだおかずはお箸が止まらないおいしさです!

こんな人におすすめ
□忙しい人
□ごはんがすすむおかずを作りたい人
□野菜不足が気になる人

さつま芋には不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮には食物繊維・ビタミン・ミネラル・アントシアニン・クロロゲン酸など栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。
蓮根にはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCは免疫力アップや美肌作りに、食物繊維は腸内環境を整え生活習慣病予防に期待できます。

調理時間:15分
材料3人分
鶏もも肉1枚(300g)
さつま芋1本(200g)
蓮根1節(150g)
塩こしょう少々
油適量
片栗粉適量
A醤油大さじ2
A酢大さじ2
A砂糖大さじ2
A酒大さじ1
白炒りごま大さじ1/2

作り方

1

さつま芋は一口大に切り、耐熱容器に入れてふわっとラップし600W約6~7分加熱する。

2

鶏もも肉は余分な脂や筋を切り落とし、一口大に切る。塩こしょうで下味をつける。鶏もも肉の皮を伸ばしながら、片栗粉をまぶす。

蓮根は皮をむいて半月切りにし、片栗粉をまぶす。

3

フライパンに少し多めの油をひき、火にかける。鶏もも肉の皮目を下にして並べて中火で炒める。隣で蓮根も一緒に炒める。

4

お肉と蓮根に火が通ったら、さつま芋を加えてさっと炒める。余分な油をペーパーでふき取り、Aを加えて全体に絡めるように汁気が少なくなるまで炒める。白炒りごまをふる。

ポイント
・さつま芋の皮にも栄養が含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめです。
・さつま芋は事前に電子レンジで火を通しておくことで時短できます。
・さつま芋を電子レンジで温める際には少し水をふってあげるとしっとり仕上がります。
・鶏肉の皮目を伸ばして揚げ焼きにすることで、皮がカリッと香ばしく焼くことができます。
・調味料を加える前に余分な油を拭き取ってあげるとお肉とたれがうまく絡みます。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷凍ストック♪鶏肉のバジル漬け【週末の作り置きおかずレシピ】

冷凍ストック♪鶏肉のバジル漬け 調理時間:準備5分 焼き10分保存期間:冷凍1ヵ月 ◎ バジルが香る鶏肉の冷凍ストックおかず♪ ◎ 当日漬け置き時間不要♪ ◎ 解凍して焼くだけ♪時短ごはん 材料 材料 …

超簡単♪茄子のおひたし【平日の時短ごはんレシピ】

とろりとした茄子がおいしい超簡単おひたしレシピ めんつゆでパパッとおいしく作れる『茄子のおひたし』のレシピです。生姜を入れてさっぱりと。心がなごむおいしさです。 超簡単♪茄子のおひたし【平日の時短ごは …

豚バラとさつま芋の甘辛炒め【平日の時短ごはん】

コメント さつま芋と豚バラ肉だけで作れるスピードおかずです。ホクホク食感のさつま芋と旨みたっぷりの豚バラ肉は相性抜群。甘辛だれでごはんがすすむ一品です。 ★こんな人におすすめ □仕事や子育てに追われて …

きゅうりとしらすの酢の物【平日の時短ごはんレシピ】

コメント きゅうりとしらす干しを使ったさっぱりといただける酢の物です。箸休めにいかがでしょうか? ★こんな人におすすめ □副菜メニューに悩んでいる人 □箸休めになる副菜がほしい人 □さっぱりとした味が …

簡単♪しそ香るおろしハンバーグ【平日の時短ごはん】

大根おろしと大葉でさっぱり♪ジューシーなハンバーグ 大根おろしと大葉でさっぱりといただく『しそ香るおろしハンバーグ』のレシピです。肉汁がじゅわっと口の中で広がるジューシーなハンバーグは格別のおいしさ。 …

プロフィール