レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪ひとくち鮭フライのアボカドタルタルソース【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年2月24日 更新日:

コメント
サクサクの鮭フライに程よい酸味のあるアボカドタルタルソースは相性抜群♪我が家の大人気おかずです。鮭フライは小麦粉・卵・水を混ぜたバッター液を使うことで手間なく簡単にサクサク食感に!最低限の油で揚げ焼きにするだけで後片付けもラクチンです!タルタルソースはゆでたまごを入れずにアボカドを刻んで調味料と和えるだけでパパッと作れます。

こんな人におすすめ
□忙しい人
□手軽に揚げ物メニューを楽しみたい人
□ごはんが進むおかずを作りたい人

アボカドの果肉の約20%が脂質。味わいが濃厚で栄養豊富なことから「森のバター」とも言われています。アボカドには体によい脂質(主にオレイン酸)が豊富に含まれており、コレステロール値や中性脂肪を下げるなど生活習慣病予防に期待できます。また抗酸化力の高いビタミンEが豊富に含まれています。
鮭は体をつくるたんぱく質のほか、体の調子を整えるビタミン類も豊富。また体内でほとんど作ることができないDHAやEPAという脂肪酸が含まれています。DHAは主に脳や神経の発達に、EPAは血管や血液の健康維持に効果があるといわれています。鮭の色素成分アスタキサンチンには強い抗酸化作用があり、老化防止などに役立ちます。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料2~3人分
鮭の切り身3切れ
塩こしょう少々
A卵1個
A小麦粉大さじ4
A水大さじ1
パン粉適量
油適量
Bアボカド(粗みじん切り)1個
B玉ねぎ(みじん切り)1/6個
Bマヨネーズ大さじ4
B塩少々
B黒こしょう少々
Bレモン汁大さじ1/2~1

作り方

1

鮭は表面についている水分をペーパーでふき取る。骨を取り除き、一口大に切る。塩こしょうをふり下味をつける。混ぜ合わせたA(バッター液)にくぐらせる。

2

パン粉をまぶす。フライパンに少し多めの油を中火で熱し、鮭を並べて揚げ焼きにする。

3

両面に焼き色がつき、中まで火が通ったら、揚げ網バットなどの上にのせて油を切る。

4

Bを合わせて和えてアボカドタルタルソースを作る。

ポイント
・タルタルソースはゆでたまごを使わず時短♪アボカドと調味料のみで作ります。
・鮭は食べやすいように骨を取り除きます。骨抜きタイプを活用するとさらに時短できて楽チンです。
・180℃目安で揚げ焼きにします(菜箸を入れたときにシュワシュワと細かい泡が出る程度)
・揚げたあとは網付きバットにあげてしっかり油切りをしてあげることでサクッとした食感を楽しめます

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

牛肉のおろしポン酢ソース【平日の時短ごはんレシピ】

牛肉のおろしポン酢ソース 調理時間:10分 ◎ おいしいお肉はシンプルなたれと♪ ◎ 塩こしょうをふって焼いて♪ ◎ おろしポン酢をかけて召し上がれ♪ 材料 材料2人分倍量牛肉(今回はサブトン使用)1 …

とろ〜りチーズと大葉の肉巻き【週末の作り置きおかずレシピ】

コメント とろーりチーズと大葉の香りがおいしい肉巻きは我が家の大人気メニュー。コロコロとしたおかずは子供も食べやすくパクパクと喜んで食べてくれます。 ★こんな人におすすめ □パパッとおかずを作りたい人 …

厚揚げと秋野菜の煮物【平日の時短ごはんレシピ】

コメント さつま芋・ごぼう・舞茸を使った「厚揚げと秋野菜の煮物」。旬の味覚をたっぷり使った副菜です。素材から出る旨みをお楽しみいただけます。 ★こんな人におすすめ □あと一品欲しい人 □旬を楽しみたい …

冷凍作り置き♪キャラメリゼバナナトースト

キャラメリゼしたバナナは絶品。朝から贅沢トースト を食べて笑顔で一日をスタート♪ 忙しい平日の朝は時間とのたたかい。朝ごはんをゆっくり食べる時間を作るために週末に作り置きしておくのがおすすめ。具材をの …

冷凍作り置き♪ベーコンとかぼちゃトースト

甘いかぼちゃ&うまみたっぷりベーコンのおかずトースト 甘いかぼちゃとうまみたっぷりベーコンのおかずトーストです。具材をのせた状態で冷凍しておけば忙しい時にパパッと食べられる。作り置きして冷凍し …

プロフィール