レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪サバの照り焼き【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年2月24日 更新日:

コメント
サバの皮をこんがりと焼いて、照りよく仕上げました。脂ののったサバに甘辛だれが絡んで、ごはんがもりもりすすみます。フライパンでパパッと作れるので忙しい平日の晩ごはんにおすすめです。

こんな人におすすめ
□魚料理を食べたい人
□フライパンで手軽に魚メニューを楽しみたい人
□お酒に合うおつまみを作りたい人

さばには体内でほとんど作ることができないDHAやEPAという脂肪酸が含まれています。DHAは主に脳や神経の発達に、EPAは血管や血液の健康維持に効果があるといわれています。

調理時間:10分
材料2人分
サバ(半身)1枚
小麦粉適量
油適量
A醤油大さじ1
A酒大さじ1
Aみりん大さじ1
A砂糖大さじ1
Aすりおろし生姜1/2片分
白いりごま小さじ1/2

作り方

1

サバ(半身)は表面についている水分をペーパーでふき取り、半分に切る。小麦粉をまぶす。

2

フライパンに油を熱し、サバの皮目を下にして並べて炒める。皮がこんがり焼けたら裏っ返す。中まで火を通ったら、余分な油をペーパーでふき取り、Aを入れて汁気がなくなるまで炒める。白いりごまをふる。

ポイント
・魚の表面についている水分は臭みにつながるので、キッチンペーパーでふき取ります。
・調味料を加える前に余分な油を拭き取ってあげると魚とたれがうまく絡みます。
・サバの皮目を下にして炒めることで、皮を香ばしく焼きます。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春にんじんスティック〜アボカドディップ〜【平日の時短ごはんレシピ】

甘くてみずみずしい春にんじんは生のまま楽しもう♪ 甘くてみずみずしい春にんじんは生のまま素材を楽しもう♪本日は、爽やかでクリーミーなアボカドディップをつけていただくレシピをご紹介します。 春にんじんス …

簡単♪厚揚げと卵のさっぱり煮【だしうまレシピ】

「疲れた日にはさっぱりといただける煮物をどうぞ」 疲れがたまっているときこそ栄養たっぷりのごはんを食べたいもの。ただ、食欲が出ないなんてこともありますよね。そんなときにおすすめなのが「厚揚げと卵のさっ …

ひき肉&じゃが芋入り♪簡単オムライス【ごちそうハレの日ごはん】

ひき肉とじゃが芋でパパッと作れる簡単オムライス♪ おうちにある材料でパパッと作れる『ひき肉とじゃが芋入り♪簡単オムライス』のレシピです。こどもが大好きなケチャップベースの味付けで、ひき肉とじゃが芋が入 …

鶏肉とトマトのにんにく炒め【平日の時短ごはん】

さっぱり食べられる夏バテメニュー さっぱり食べられる夏バテメニュー『鶏肉とトマトのにんにく炒め』のレシピです。鶏肉×トマト=相乗効果で旨味アップ♪トマトは油で炒めることでリコピンの吸収率アップします♪ …

冷凍作り置き♪アボカドとトマトのトースト

クリーミーなアボカドとトマトの酸味、香ばしいナッツが美味 忙しい平日の朝は時間とのたたかい。朝ごはんをゆっくり食べる時間を作るために週末に作り置きしておくのがおすすめ。具材をのせた状態で冷凍しておけば …

プロフィール