レシピ集 平日の時短ごはん

鶏肉とアボカドのチーズ焼き【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年2月18日 更新日:

コメント
ビタミンたっぷりのアボカドとトマトを使ったおかずは疲れている日におすすめ。フライパンでパパッと作れるので後片付けもラクチンです。

こんな人におすすめ
□仕事や子育てに追われて忙しい人
□腸内環境を整えたい人
□きれいを目指している人

アボカドの果肉の約20%が脂質。味わいが濃厚で栄養豊富なことから「森のバター」とも言われています。アボカドには体によい脂質(主にオレイン酸)が豊富に含まれており、コレステロール値や中性脂肪を下げるなど生活習慣病予防に期待できます。また抗酸化力の高いビタミンEが豊富に含まれています。
トマトはヨーロッパで「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど栄養価の高いお野菜です。赤い色素リコピンにはβカロテンの2倍以上の抗酸化力があるといわれており、近年注目されています。

調理時間:15分
材料2人分
鶏もも肉1枚(250g)
アボカド1個
ミニトマト6個
ピザ用チーズ40g
オリーブオイル適量
塩少々
黒こしょう少々
A醤油大さじ1
A酒大さじ1/2
Aみりん大さじ1/2
A砂糖大さじ1/2

作り方

1

鶏もも肉の表面についている水分をペーパーで拭きとる。黄色い脂肪や筋を切り落とし、一口大に切る。

2


アボカドは皮と種を取り除き、1.5㎝角に切る。ミニトマトは半分に切る。

3

フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏もも肉を中火で炒める。鶏もも肉に火が通ったら、塩と黒こしょうをふり、余分な油をペーパーで拭き取る。アボカドとミニトマト、Aを加え、汁気が少なくなるまで炒める。

4

耐熱容器に盛りつけ、ピザ用チーズをかけトースターで焼き目がつくまで焼く。

ポイント
・鶏肉は黄色い脂肪や筋を取り除いてあげると雑味を抑えることができます(省略可)
・調味料を加える前に余分な油を拭き取ってあげるとお肉とたれがうまく絡みます

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【断食・腸活】豆乳味噌スープ

「味噌×豆乳×野菜♪1日1食置き換えるだけで無理なくプチ断食&腸活」 便秘に悩み腸内環境を改善したいと思っていた時「ボーンブロスファスティング」を発見。1日1食栄養豊富な骨だしスープに置き換えて腸内を …

じゃが芋のそぼろあん【週末の作り置きおかずレシピ】

じゃが芋のそぼろあん 調理時間:15分保存期間:冷蔵4日 ◎ フライパンで10分で作れる簡単レシピ♪ ◎ 常備菜、お弁当の一品としておすすめ♪ ◎ シンプルな味だからアレンジレシピも♪ 材料 材料2人 …

ゴーヤのごま和え【平日の時短ごはん】

コメント 夏のお野菜といえばゴーヤ。献立の一品に旬のお野菜を取り入れることで季節を楽しめる食卓に。独特な苦みのあるゴーヤと風味豊かなすりごまを和えた一品はくせになる味わいです。 ●こんな方におすすめ …

鶏肉と秋野菜の煮物【週末の作り置きおかず】

コメント さつま芋や蓮根、かぼちゃなど秋野菜をたっぷりと使った煮物は心和むおいしさ。蓮根は煮物にするとホクホク食感に。ゆっくりと加熱したさつま芋は甘みが増してとてもおいしいです。 ●こんな方におすすめ …

チキンソテー〜和風玉ねぎソース〜【平日の時短ごはん】

皮をパリッと香ばしく♪うまみたっぷりの玉ねぎソースが美味 コスパ抜群の鶏肉を使った「チキンソテー〜和風玉ねぎソース〜」のレシピです。皮をパリッと香ばしく焼き揚げた鶏肉はジューシーでとってもおいしい。旨 …

プロフィール