レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪ごぼうと豚バラ肉のきんぴら【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年2月18日 更新日:

コメント
甘辛く仕上げたごぼうと豚バラ肉を使ったきんぴらはメインのおかずとして大活躍♪お肉をたっぷり使い、ごぼうは3mm厚の斜め切りにすることで食べ応えを出しています!

こんな人におすすめ
□仕事や子育てに追われて忙しい人
□パパッと15分以内でごはんを準備したい人
□旬野菜を楽しみたい人

ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。ごぼうの皮には老化防止に役立つポリフェノールが含まれているので、皮はたわしなどで軽くこそげる程度にしてあげるのがおすすめです。

調理時間:15分
材料3人分
ごぼう1/2本
豚バラ肉300g
ごま油少々(仕上げ用)
白いりごま大さじ1/2
A醤油大さじ2
A酒大さじ1
Aみりん大さじ1
A砂糖大さじ1
A鷹の爪(輪切り)1/2本分

作り方

1

ごぼうは流水で泥や汚れを洗い流し、たわしで皮の表面を軽くこすり取る。3mm厚の斜め切りにして水に5分程度さらしてアクを抜く。豚バラ肉は5~6cm幅の食べやすい大きさに切る。

2

フライパンに豚バラ肉を入れて中火で炒め、お肉から脂が出てきたらごぼうを加え、さらに炒める。

3

豚バラ肉とごぼうに火が通ったら、余分な油をペーパーでふき取り、Aを加えて汁気が少なくなるまで炒める。最後に香りづけにごま油を回し入れ、白いりごまをふり、全体を炒め合わせる。

ポイント
・メインのおかずになるようにお肉はたっぷりめに使い、ごぼうは3mm厚の斜め切りにすることで食べ応えを出しています。
・ごぼうは水にさらすことでアクや土の香りを適度にとります。長時間水にさらしてしまうとごぼう独特の旨みや香りが飛んでしまうため、5分程度にしておきます。
・豚バラ肉は脂が多いので炒める際に油はひかなくてOKです。
・調味料を入れる前に余分な油をペーパーでふき取ることで具材とたれが絡みやすくなります。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶品♪舞茸と明太子パスタ【平日の時短ごはんレシピ】

絶品♪舞茸と明太子パスタ 調理時間:15分 ◎ お店のような明太子パスタがおうちで作れる♪ ◎ パパッと作れる簡単レシピで時短ランチ♪ ◎ 大人も子供も喜ぶ人気メニュー♪ 材料 材料2人分倍量パスタ1 …

簡単&節約♪牛こま肉で絶品ステーキ【ごちそうハレの日ごはん】

安い牛こま肉で絶品ステーキを作ろう♪ ステーキを食卓に出したいけど家計が、、、という方におすすめなのが、牛こま肉で作る『牛こまで絶品ステーキ』のレシピです。牛こま肉をステーキ状に形成して香ばしく焼き、 …

【母の日レシピ】家族で作ろう♪彩り生春巻き【2種だれ】

母の日ごはんレシピ「母の日は家族みんなで巻き巻き♪楽しくおいしく過ごして最高の1日にしよう♪」 母の日は家族でゆっくり楽しく過ごしたい♪ そんなママにおすすめのレシピです。 母の日が素敵な1日になりま …

豚バラとさつま芋の甘辛炒め【平日の時短ごはん】

コメント さつま芋と豚バラ肉だけで作れるスピードおかずです。ホクホク食感のさつま芋と旨みたっぷりの豚バラ肉は相性抜群。甘辛だれでごはんがすすむ一品です。 ★こんな人におすすめ □仕事や子育てに追われて …

夏野菜たっぷり麻婆茄子【平日の時短ごはん】

夏野菜がとれる麻婆茄子♪ 『夏野菜たっぷり麻婆茄子』のレシピです。本格的なお味で満足感あり♪夏に食べたい食欲増進メニューです。 夏野菜たっぷり麻婆茄子【平日の時短ごはん】 調理時間:20分 〈コツ・ポ …

プロフィール