レシピ集 平日の時短ごはん

しっとり♪鶏むね肉のさっぱりみぞれ煮【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年3月2日 更新日:

コメント
鶏むね肉を使ったみぞれ煮は疲れた日に食べたくなるやさしい味わい。鶏むね肉は片栗粉をまぶしてしっとりと仕上げ、香り豊かなきのこと緑色がきれいな小松菜と一緒にさっと煮るだけ。大根おろしでさっぱりといただけます。

こんな人におすすめ
□鶏肉レシピをお探しの方
□やさしい味わいがお好きな方
□お疲れ気味の方
鶏むね肉は脂肪が少なく、鶏もも肉と比べて低カロリー。あっさりした味わいが特徴です。鶏もも肉と比べて価格もお安いので家計にやさしい食材です。
きのこは食物繊維が豊富で低エネルギー。食物繊維は腸の働きを整える効果があります。そのほか、糖質の吸収を緩やかにして血糖値の急激な上昇を防いだり、余分なコレステロールの排泄するなど、生活習慣病予防にも効果的だと言われています。
小松菜にはβカロテンやビタミンCのほか、カルシウムや鉄が豊富に含まれています。
大根にはアミラーゼなどの消化酵素が含まれているため、消化を助け、胃もたれや胸やけに効果的だと言われています。

調理時間:20分
材料3人分
鶏むね肉1枚(300g)
ぶなしめじ1パック
小松菜2株
大根7cm

塩少々
こしょう少々
片栗粉適量
油適量
A出汁150ml
A醤油大さじ2
Aみりん大さじ2
A酢大さじ1
A砂糖小さじ1

作り方

1

大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気を切る。ぶなしめじは石づきを切り落としてほぐす。小松菜は根元を切り落とし、4cm幅に切り、茎と葉を分けておく。

2


鶏むね肉は一口大に切り、塩こしょうで下味をつける。薄く片栗粉をまぶす。

3

フライパンに油を熱し、鶏むね肉を並べ、中火で両面に焼き色がつくまで炒める。鶏むね肉に焼き色がついたら、ぶなしめじ、小松菜の茎、Aを加えて弱めの中火で約5分煮る。

4

小松菜の葉を加えてさっと煮て、大根おろしを入れてひと煮立ちさせ火をとめる。

ポイント
・片栗粉をまぶすことで鶏肉のうまみを閉じ込め、しっとりと仕上がります

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人参のごま味噌炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 人参だけで作れる簡単レシピです。味噌の風味が香る副菜はあと1品やおつまみにも大活躍。食卓に出すと彩りを添えてくれます。 ★こんな人におすすめ □使いきれなかった人参が冷蔵庫にある人 □あと一 …

簡単15分♪メカジキの竜田揚げ【平日の時短ごはん】

コメント 外はカリッと♪中はふっくら♪今夜の晩ごはんはメカジキの竜田揚げはいかがでしょうか。少ない油でカリッと香ばしい竜田揚げに仕上がります。 レモンやマヨネーズを添えてもおいしいですよ。 ★こんな人 …

厚揚げと豚バラのピリ辛炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 炒めるだけの簡単レシピで忙しい平日の晩ごはんに大活躍。コチュジャンでコクのあるピリ辛おかずに仕上げました。厚揚げを入れてボリュームも満点。濃いめの味つけでごはんがすすみます。 ●こんな方にお …

レンジで簡単♪茄子のポン酢浸し【平日の時短ごはん】

電子レンジでパパッと作れる茄子の副菜レシピ 電子レンジでパパッと作れる『茄子のポン酢浸し』のレシピです。さっぱりとした副菜は夏にぴったりです。 レンジで簡単♪茄子のポン酢浸し【平日の時短ごはん】 調理 …

簡単♪大豆と豚肉のトマト煮【平日の時短ごはんレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「大豆を使った健康おかずを作っちゃお♪」 平日の献立はパパッと作れる肉だけのおかずになることが多い。いつも食材がかぶってしまい栄養バランスがいまいち。そんなお悩みのママに解決レシ …

プロフィール