レシピ集 平日の時短ごはん

鶏ささみと大豆とさつま芋の黒酢炒め【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年3月10日 更新日:

コメント
炒めるだけの簡単レシピ!ヘルシーな鶏ささみと食物繊維たっぷりの大豆とさつま芋を使った黒酢炒めは、便秘にお悩みの方や腸内環境を整えたい方におすすめです!
食物繊維は善玉菌のエサとなるので、善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれる効果が期待できますよ♪

こんな人におすすめ
□腸活したい人
□野菜不足が気になる人
□ヘルシーなおかずが好きな人

大豆は「畑の肉」と呼ばれているほど栄養がたっぷり。からだを作る材料となるたんぱく質やエネルギー源となる脂質、抗酸化作用のあるビタミンEなどが豊富に含まれています。またポリフェノールの一種である大豆イソフラボンは体内で女性ホルモンに似た働きをすることがわかっており、美肌効果や骨粗しょう症対策に役立つといわれています。
さつま芋には不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮には食物繊維・ビタミン・ミネラル・アントシアニン・クロロゲン酸など栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料3人分
鶏ささみ3本
大豆水煮100g
さつま芋1本(200g)
塩こしょう少々
片栗粉適量
ごま油適量
A黒酢大さじ2
A醤油大さじ1
A酒大さじ1
A砂糖大さじ1

作り方

1

さつま芋は一口大の乱切りにする。耐熱容器に入れてふわっとラップし600W約6~7分加熱する。

2

鶏ささみは白い筋を取り除き、一口大に切る。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。

大豆水煮はざるにあげて汁気を切る。

3

フライパンにごま油を熱し、鶏ささみを並べて中火で炒める。

4

鶏ささみに火が通ったら、大豆とさつま芋を入れてさっと炒め、Aを加えて汁気が少なくなるまで炒める。

ポイント
・さつま芋の皮にも栄養が含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめです。
・さつま芋は事前に電子レンジで火を通しておくことで時短できます。
・さつま芋を電子レンジで温める際には少し水をふってあげるとしっとり仕上がります。
・鶏ささみは片栗粉をまぶしてしっとり仕上げます。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

牛肉とフレッシュトマトの卵炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 「牛肉とフレッシュトマトの卵炒め」。やわらかな牛肉とフレッシュトマトが相性抜群!とろとろの卵が絡んでとってもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。 ★こんな人におすすめ □ささっと食事を …

大豆ときゅうりのマヨポン和え【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ささっと作れる『大豆ときゅうりのマヨポン和え』。ふっくらとした蒸し大豆とパリッとしたきゅうりの食感のコントラストが楽しい一品です。 ★こんな人におすすめ □副菜をさっと作りたい人 きゅうりは …

超簡単なのに美味しい♪あさりの味噌汁【平日の時短ごはんレシピ】

超簡単なのに美味しい♪あさりの味噌汁 調理時間:10分 ◎ あさりだしは最高です♪ ◎ あさりだけのシンプルレシピ♪ ◎ 毎日の食卓を豊かにする味噌汁♪ 材料 材料2 人分倍量あさり200g400g味 …

即席♪紫芋のタルト【お菓子・デザートレシピ】

即席♪紫芋のタルト【お菓子・デザートレシピ】 調理時間:30分 ◎ 即席♪混ぜるだけ&のせるだけ♪ ◎ なめらかな口どけの紫芋がクセになる♪ ◎ タルト生地はオレオで♪ 材料 材料12~16個[クリー …

新じゃがの明太チーズ焼き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント コロンとした小ぶりの新じゃが芋。皮をむかずに辛子明太子とチーズで香ばしく焼き上げました。ホクホクとした新じゃが芋とカリカリのチーズがたまりません♪あと一品にはもちろん、お酒のおつまみにもおす …

プロフィール