レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪チキンかあさん煮【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年4月14日 更新日:

コメント
ほっと心がなごむ『チキンかあさん煮』。チキンカツを作るのは大変なので、このレシピでは鶏もも肉に片栗粉をまぶして揚げ焼きにするだけにしています。厚衣にすれば出汁を吸っておいしいおかずに仕上がります。調味料もめんつゆでパパッとお手軽に♪野菜たっぷりの彩りおかずは、心も体も元気にしてくれます♪

こんな人におすすめ
□手軽に和食を楽しみたい人
□ほっとするおかずが食べたい人
□野菜不足気味の人

じゃが芋にはビタミンCがたっぷり♪抗酸化作用により細胞の老化を防ぎ、免疫力アップに期待できます。
人参はβカロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。βカロテンは必要に応じて体内でビタミンAにかわり、免疫力を高めたり、目の健康を守る役割を果たしています。
蓮根にはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCは免疫力アップや美肌作りに、食物繊維は腸内環境を整え生活習慣病予防に期待できます。
ほうれん草は緑黄色野菜の中でも栄養価の高い野菜として知られています。抗酸化作用の高いβカロテンやビタミンCのほか、貧血対策に役立つ鉄や骨をつくるカルシウムなども豊富に含まれています。

調理時間:20分
冷蔵2~3日目安
材料2~3人分
鶏もも肉1枚(250g)
じゃが芋1個
人参1/2本
蓮根1/2節
玉ねぎ1/2個
ほうれん草2株
大根10cm
塩こしょう少々
片栗粉適量
油適量
Aめんつゆ(2倍濃縮)200ml
A水200ml

作り方

1

じゃが芋は皮をむいて一口大の乱切りにする。人参は一口大の乱切りにする。蓮根は皮をピーラーでむき、輪切りにする。玉ねぎは薄切りにする。ほうれん草は根元を切り落とし、4cm幅に切る。大根は皮をむき、すりおろして軽く水気をきっておく。

2

鶏もも肉は余分な脂や筋を切り落とし、一口大に切る。塩こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。

3

フライパンに油を中火で熱し、鶏もも肉の皮目を下にして並べ炒める。その横で玉ねぎを炒める。

4

鶏もも肉に焼き目がついたら、じゃが芋、人参、蓮根、Aを加えて煮立たせ、落し蓋をして約10分煮る。ほうれん草と大根おろしを加えてさっと煮る。

ポイント
・鶏もも肉に片栗粉をまぶすことでしっとりジューシーに仕上がります。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:

関連記事

彩り野菜とキウイの生ハムサラダ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 食卓が華やぐ「彩り野菜とキウイの生ハムサラダ」。ナッツがアクセントになった野菜たっぷりのサラダは体にも嬉しい栄養素がたっぷりです! ★こんな人におすすめ □野菜不足の人 □おもてなし料理に …

簡単♪じゃが芋エビマヨ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント おうちで簡単に作れる、ぷりぷりエビマヨのレシピです!冷凍むきえびを使ってお手軽に♪揚げずに揚げ焼きにするだけなので後片付けも楽チンです♪かさ増し食材としてじゃが芋を入れてあげればボリューム満 …

【簡単&新食感】ふわザク♪ティラミス

ホットコーヒーとともにいただくティラミスは至福のひと時。 マスカルポーネの代わりにクリームチーズで作る簡単レシピ。生クリームと混ぜてふわふわ濃厚チーズクリームに。刻んだコーヒ豆チョコレートを重ねること …

冷凍ストック♪ブロッコリーとベーコンのトースト

コメント ブロッコリーとベーコンをのせた具材たっぷりのおかずトーストです。彩りがきれいなおかずトーストは、朝から気分をあげてくれること間違いなし!具材をのせた状態で冷凍しておけば忙しい時にパパッと食べ …

彩り野菜の酢豚【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 『彩り野菜の酢豚』のレシピです。豚肉にはタンパク質やビタミンB1が豊富♪不足しがちな野菜もたっぷりと使って栄養バランスも◎。豚肉に下味をつけることでごはんがすすむ絶品酢豚に仕上がります!ぜひ …

プロフィール