レシピ集 平日の時短ごはん

海老とアスパラのガーリック炒め【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年5月20日 更新日:

海老とアスパラのガーリック炒め
コメント
冷凍むきえびを使ってパパッと作れる『海老とアスパラのガーリック炒め』のレシピです。プリッとした海老と旬のアスパラを使ったおかずは見栄えも華やか。ガーリックの香りが食欲をそそります。

こんな人におすすめ
□旬の味覚を楽しみたい人
□晩ごはんをパパッと作りたい人
□野菜不足が気になる人

えびにはたんぱく質のほか、骨や歯を作るカルシウムや抗酸化作用のあるビタミンEなど体に嬉しい栄養素が含まれています。
アスパラガスは緑黄色野菜。抗酸化作用のあるβカロテンやビタミンCを含んでいるため、免疫力アップや疲労回復におすすめです。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料2人分
冷凍むきえび8尾
アスパラガス4本
玉ねぎ1/4個
片栗粉適量
Aにんにく(みじん切り)1かけ分
Aオリーブオイル大さじ2
塩少々
黒こしょう少々

作り方

1

アスパラガスは根元1cmのところを切り落とす。根元のかたい部分(3cmくらい)の皮をピーラーでむき、長さ4等分に切る。玉ねぎは薄切りにする。

2

冷凍むきえびは水に浸して解凍し、水気を拭く。薄く片栗粉をまぶす。

3

フライパンにAを入れ、弱火で炒める。香りが立ってきたら、玉ねぎとアスパラガスを加えて中火で炒める。

4

玉ねぎとアスパラガスがしんなりしたら、むきえびを加えて炒める。むきえびに火が通ったら、塩、黒こしょうで味をととのえる。

ポイント
・冷凍むきえびを使うことで下処理の手間なく、だれでも簡単に作ることができます
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

とうもろこしのバター醤油焼き【週末の作り置きおかずレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「旬のとうもろこしをおいしく食べよう♪」 旬のとうもろこしをおいしく食べたいな。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します! こんなことで悩んでます □とうもろしをおいしく食べ …

冷凍ストック♪アスパラの豚バラ肉巻き【週末の作り置きおかずレシピ】

冷凍ストック♪アスパラの豚バラ肉巻き 調理時間:15分保存期間:冷凍2ヵ月 ◎ 冷凍ストックが便利♪ ◎ ぐるぐるっと巻いておくだけ♪ ◎ 忙しい日に解凍してパパッと調理♪ 材料 材料2~3人分倍量豚 …

超簡単♪とろ〜り卵のカレードリア【平日の時短ごはんレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「余ったカレーでおいしいドリアを作っちゃお♪」 カレーを作ると余ってしまい連日カレーなんてことも。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します! こんなことで悩んでます □余った …

ねっとり♪里芋と豚バラの味噌煮【平日の時短ごはん】

コメント ほっこり温まる里芋と豚バラの味噌煮のレシピです。ねっとりとした里芋は美味しすぎていくらでも食べられるおいしさ。子どもから大人まで喜んでいただける一品です。 ★こんな人におすすめ □里芋を使っ …

きんぴらごぼう【週末の作り置きおかずレシピ】

きんぴらごぼう 調理時間:15分保存期間:冷蔵4日 ◎ ピリ辛のきんぴらごぼう♪ ◎ 太めのごぼうで食感が楽しい♪ ◎ 常備菜・人参大量消費におすすめ♪ 材料 材料3~4人分倍量ごぼう1本2本人参1/ …

プロフィール