
コメント
寒い日に食べたくなる「海鮮スンドゥブチゲ」。豚バラ肉やあさりを入れて旨みたっぷり♪具材をさっと煮込むだけで作れてとっても簡単ですのでぜひ作ってみてくださいね。
「海鮮スンドゥブチゲ鍋」は韓国の代表的な鍋料理♪魚介の旨味と唐辛子の辛さ、ふわふわの絹豆腐(スンドゥブ)の優しい口当たりがおいしい鍋です◎
豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1がたっぷりです。
●調理時間:15分
材料2人分
豚バラ肉しゃぶしゃぶ用150g
冷凍あさりむき身120g
絹ごし豆腐150g×1個
白菜キムチ150g
えのき1/2個
刻みねぎ適量
ごま油大さじ1
A水800ml
A醤油・コチュジャン小さじ2
A鶏がらスープの素小さじ2
Aおろしにんにく小さじ1/2~1
作り方
1
豚肉は3cm幅に切る。えのきは石づきを切り落とし3等分に切る。絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。
2
鍋または深めのフライパンにごま油を熱し、豚バラ肉しゃぶしゃぶ用と白菜キムチを加えて中火で炒める。
3
お肉の色が変わったら、Aとえのき、冷凍あさりむき身を加えて煮立てる。豆腐を加えて蓋をして約5分煮る。
刻みねぎをちらす。

ポイント
・豚肉を炒めることで香ばしくなり、旨味が凝縮されます。
・キムチを炒めることで酸味が和らぎ、旨味がぎゅっと凝縮して奥行きのある味わいになります。
・本格的な辛味とコクを出すためにコチュジャンを使います。


コメント