だしうまレシピ レシピ集

【超簡単】誰でもできる♪昆布だしの取り方【だしうまレシピ】

投稿日:

【超簡単】誰でもできる♪昆布だしの取り方

「お味噌汁とごはんがおいしければ最高の食卓に」

毎日食卓に出てくるお味噌汁とごはんがおいしければ食生活は豊かになります。だからこそ、お味噌汁は出汁をしっかりとって作りたいもの。
「出汁をとるのはめんどくさいのでは?」と思われがちですが実はとっても簡単。昆布だしは昆布を水につけておくだけで簡単に作れます。火にかける方法もありますが、水出しだけで十分な旨みがでます。上品でクセのないうまみなので食材を選ばないのが昆布だしの良いところ。ぜひ昆布だしをとっておいしいお味噌汁を味わってください。

【超簡単】誰でもできる♪昆布だしの取り方【だしうまレシピ】

調理時間:5分保存期間:冷蔵3日
【超簡単】誰でもできる♪昆布だしの取り方

材料

昆布の表面の汚れをふき取る時はさっとでOK♪白い粒のようなものはマンニットと呼ばれる旨味成分なのでとらないでね♪

材料1ℓ分
昆布10g
1ℓ

作り方

だし用昆布いろいろありますがなんでもOKです!

水にぬらしたキッチンペーパーで昆布の表面の汚れを拭き取る。

水と昆布を容器に入れて、冷蔵庫で6時間くらいつけておくだけ!

我が家は昆布だしをベースにして、メニューごとに煮干しや鰹節などと併用したりしてます♪お味噌汁が格段においしくなるのでぜひお試しください♪

-だしうまレシピ, レシピ集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単♪パリパリチキンのおろしにんにく醤油【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 皮をパリッと香ばしく焼き上げたパリパリチキンのレシピです。大根おろし×大葉×にんにく醤油だれは最強の組み合わせ♪おいしくてごはんがモリモリ進みます。片栗粉をまぶして焼けば鶏むね肉でもしっとり …

きゅうりとツナのサラダ【平日の時短ごはんレシピ】

きゅうりとツナのサラダ 調理時間:5分保存期間:冷蔵4日 ◎ きゅうりとツナで簡単サラダ♪ ◎ あっさり味て箸休めにぴったり♪ ◎ お子様にも喜ばれる♪ 材料 材料3~4人前きゅうり2本ツナ缶1缶[調 …

本場韓国は和えるのだ♪絶品チャプチェ【時短レシピ】

「本場韓国は和える♪絶品チャプチェを作ろう♪」 本場韓国のチャプチェは和えて作る。そうすることで各素材の食感を楽しめます。牛肉をたっぷり使ってメインのおかずにもおすすめです。ぜひお試しあれ。 本場韓国 …

豚バラ肉と三つ葉の卵とじ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ふわふわとろとろの卵がおいしい『豚バラ肉と三つ葉の卵とじ』のレシピです。豚バラ肉の旨みと玉ねぎのやさしい甘みを引き出して 、ふわふわとろとろの卵でとじました。三つ葉のさわやかな香りで、心なご …

チーズ入り♪ピーマンの肉巻き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 家族から「おいしい!」と絶賛のピーマンの豚バラ巻きは我が家の定番おかず。シャキシャキ食感のピーマンとジューシーな豚バラ肉は相性抜群です。一口かじれば中からチーズがとろり。甘辛だれで絡めたおか …

プロフィール