レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪野菜たっぷり肉味噌【平日の時短ごはん】

投稿日:2021年6月1日 更新日:

コメント
彩り野菜と大豆がたっぷり入ったヘルシー肉味噌です。豆板醤と甜面醤を使って本格的なおいしさに♪濃いめの味付けでごはんがすすみます。

こんな人におすすめ
□野菜不足な人
□手軽にたんぱく質と野菜をとりたい人
□ごはんがすすむおかずを作りたい人

大豆は「畑の肉」と呼ばれているほど栄養がたっぷり。からだを作る材料となるたんぱく質やエネルギー源となる脂質、抗酸化作用のあるビタミンEなどが豊富に含まれています。またポリフェノールの一種である大豆イソフラボンは体内で女性ホルモンに似た働きをすることがわかっており、美肌効果や骨粗しょう症対策に役立つといわれています。
パプリカはピーマンと同じトウガラシ属で辛味を除いて生で食べられるように肉厚で甘みがあるように改良された品種です。ピーマンよりもビタミンCやEが豊富で、βカロテンも多く含まれており、美肌効果や免疫力アップ等に期待できます。


調理時間:20分
材料2~3人分
豚ひき肉150g
大豆水煮(ミックス)150g
パプリカ(赤)1/2個
パプリカ(黄)1/2個
椎茸2個
にんにく1片
豆板醤小さじ1
ごま油適量
A甜面醤大さじ1
A味噌大さじ1
A砂糖大さじ1/2
A水50㏄

作り方

1

大豆水煮は水気を切る。パプリカ・椎茸・にんにくは細かく刻んでおく。

2

フライパンにごま油を熱し、弱火でにんにくと豆板醤を炒めて香りをうつす。

3

香りが出てきたら、ひき肉をパック形状のまま入れて焼き付けるイメージで炒める。

4

ひき肉がこんがり焼けたら崩しながら炒める。パプリカ・椎茸・大豆を加え炒める。

5

具材全体に油がまわったらA加えて煮汁がなくなるまで炒める。

ポイント
・にんにくと豆板醤は弱火の油でゆっくりと炒めて香りをうつします
・甜面醤は糖を含んでいるため焦げやすいので具材に火が通ってきた仕上げの段階で入れてあげます

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人参のごま味噌炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 人参だけで作れる簡単レシピです。味噌の風味が香る副菜はあと1品やおつまみにも大活躍。食卓に出すと彩りを添えてくれます。 ★こんな人におすすめ □使いきれなかった人参が冷蔵庫にある人 □あと一 …

漬け置き不要!絶品すぎる鶏の唐揚げ【平日の時短ごはんレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「漬け置き不要!超速でおいしすぎる唐揚げを作っちゃお♪」 子供が大好きな唐揚げを作りたい!でもつけ置き時間があったり、油処理がめんどくさかったりしますよね。そんなお悩みのママに解 …

野菜のうま味たっぷり♪ミートソース【だしうまレシピ】

「野菜と肉のうま味をギュッと閉じ込めたミートソース」 じっくりゆっくり作るミートソースは絶品。野菜は蒸してうま味を引き出し、牛肉はじっくり炒め水分を飛ばしてうま味を凝縮させる。余計な調味料は使わずに、 …

フライパンで簡単♪ふっくらほっけ焼き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント フライパンで簡単に作れるほっけ焼きのレシピです。グリルを使わないので手軽に作れて洗いものも少なく後片付けもラクチンです。脂のりのよいジューシーなほっけに大根おろしを添えてさっぱりといただきま …

簡単♪アスパラつくねの甘辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ジューシーなアスパラつくねのレシピです。旬のアスパラガスを包んだつくねは、シャキシャキ食感がアクセントになってとってもおいしいです。甘辛だれを絡めてごはんがすすむ味わいに仕上げました。晩ごは …

プロフィール