レシピ集 平日の時短ごはん

レンジで簡単♪彩り蒸し肉だんご【平日の時短ごはん】

投稿日:2021年7月9日 更新日:

コメント
さっぱりとした甘酢あんを絡めた彩り蒸しだんごはこどもから大人まで笑顔になれる美味しさ。電子レンジだけで作れる簡単レシピは忙しい日の晩ごはんに重宝します。人参とピーマンをたっぷり入れてあげれば、副菜を作らなくても手軽に野菜をとることができます。

こんな人におすすめ
□仕事や子育てに追われて忙しい人
□野菜不足が気になる人
□暑い夏場はキッチンに立ちのが億劫な人

人参はβカロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。βカロテンは必要に応じて体内でビタミンAにかわり、免疫力を高めたり、目の健康を守る役割を果たしています。
ピーマンにはβカロテンやビタミンCやEがたっぷり。また香り成分であるピラジンには血液サラサラ効果があるといわれています。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料2人分
豚ひき肉200g
人参1/2本
ピーマン2個
長ねぎ1/4本
Aすりおろし生姜1/2かけ分
A醤油小さじ1
A片栗粉小さじ2
A塩少々
Aこしょう少々
B酢大さじ2
B醤油大さじ2
B水大さじ2
Bごま油小さじ1
B片栗粉小さじ1

作り方

1

人参は皮をむいて千切りにする。ピーマンはへたと種を取り除き、千切りにする。長ねぎはみじん切りにする。

2

ボウルに豚ひき肉とAを加えて粘り気がでるまでこねる。さらにみじん切りにした長ねぎを加えて混ぜる。

3

耐熱容器に人参とピーマンを平らに広げて並べる。肉だねを食べやすい大きさに丸めてのせる。

4

混ぜ合わせたBを肉団子に回しかける。ふわっとラップをし、電子レンジ600W7〜8分加熱する。

5

ラップをはずし、熱いうちにとろみがつくまで全体をよく混ぜる。

ポイント
・電子レンジの機種や食材の状態によって加熱時間が異なります。
 様子をみながら完全に火が通るまで加熱してください。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

椎茸のバター炒め【平日の時短ごはんレシピ】

椎茸のバター炒め【平日の時短ごはんレシピ】 調理時間:5分 ◎ 分厚くておおきな椎茸を使って♪ ◎ バターの風味がたまらない♪ ◎ さっと作れる!あと一品に♪ 材料 材料2人分倍量椎茸4個8個[調味料 …

かぶの味噌汁【平日の時短ごはんレシピ】

かぶの味噌汁 調理時間:10分 ◎ 旬のかぶがおいしい♪ ◎ シンプルなお味噌汁♪ ◎ 簡単だからささっと完成♪ 材料 材料2人分倍量かぶ1個2個味噌15g30gだし汁400㏄800㏄ 作り方 1 か …

春キャベツと豚バラ肉のフライパン蒸し【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 春キャベツと豚バラ肉をフライパンで蒸し焼きにするだけの簡単おかずです。みずみずしくて甘みのある春キャベツはシンプルに蒸して、素材本来のおいしさを堪能します♪ポン酢ベースの香味だれでさっぱりと …

うま味たっぷり豚汁【平日の時短ごはんレシピ】

コメント お肉と野菜がたっぷり入った豚汁は、脇役ではなくまさに主役のおかず。豚汁とごはんさえあれば十分満足できる献立になります。豚肉と野菜から出るうま味は体にしみる美味しさですよ。 ★こんな人におすす …

豚肉と厚揚げのピリ辛炒め【平日の時短ごはんレシピ】

豚肉と厚揚げのピリ辛炒め 調理時間:10分保存期間:冷蔵4日 ◎ 豚肉と厚揚げだけ!シンプルおかず♪ ◎ 3ステップ!10分でパパッと主菜が完成♪ ◎ ピリ辛なのにさっぱり美味しい♪ 材料 材料2人分 …

プロフィール