レシピ集 平日の時短ごはん

さつま芋のミートグラタン【平日の時短ごはん】

投稿日:2023年1月4日 更新日:

コメント
トマトのほどよい酸味とコクのあるミートソースがホクホクのさつま芋と相性抜群。定番の味付けなので小さなお子さまもパクパク食べられます。

こんな人におすすめ
□手軽に洋食メニューを楽しみたい人
□子供が好きなメニューを作りたい人

さつま芋には不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮には食物繊維・ビタミン・ミネラル・アントシアニン・クロロゲン酸など栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。
ひき肉は家計にやさしいお手頃価格で、扱いやすくおいしいのでさまざまな料理に使われます。変色がなく色が鮮やかなものが鮮度が高い証拠。日持ちしないのでなるべく早く使いきりましょう。

調理時間:30分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料3人分
さつま芋1本(200g)
牛豚合いびき肉200g
玉ねぎ1個
にんにく1かけ
Aホールトマト缶1缶(400g)
Aケチャップ大さじ6
A固形コンソメ1個
A醤油大さじ1
オリーブオイル適量
塩少々
こしょう少々
ピザ用チーズ45g

作り方

1

玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとにんにくを入れて、しんなりするまで中火で炒める。

2

牛豚合いひき肉を加えて炒め、お肉の色が変わってきたらAを加える。ホールトマトをつぶしながら炒める。全体の汁気が少なくなってきたら、塩こしょうで味を整える。

3

さつま芋は1cm厚の輪切りにする。耐熱容器に入れふわっとラップをし電子レンジ600W6~7分加熱する。水気を切る。

4

3に2のミートソース半量とピザ用チーズをかける。オーブントースターでこんがり焼き目がつくように焼く。

ポイント
・残ったミートソース(半量)は冷凍しておくといざというときに便利です。
・さつま芋は電子レンジで加熱する際に水をふっておくと、ぱさつがずにしっとり仕上がります。
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。

※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

まるごとししゃものごま揚げ焼き【平日の時短ごはん】

コメント まるごと食べられるししゃもは栄養たっぷり。白ごまをたっぷりまぶして揚げ焼きにした一品は香ばしくてとってもおいしいですよ。3歳の息子も大喜びでパクパク食べてくれました。 ★こんな人におすすめ …

パリパリチキンのトマトポン酢だれ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 皮をパリッと香ばしく焼き上げたパリパリチキンのレシピです。ソースはトマトポン酢だれでさっぱりと♪片栗粉をまぶして焼けば鶏むね肉でもしっとり柔らかに仕上がります!コスパ抜群のボリュームおかずは …

しっとり♪鶏むね肉のさっぱりみぞれ煮【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 鶏むね肉を使ったみぞれ煮は疲れた日に食べたくなるやさしい味わい。鶏むね肉は片栗粉をまぶしてしっとりと仕上げ、香り豊かなきのこと緑色がきれいな小松菜と一緒にさっと煮るだけ。大根おろしでさっぱり …

ヘルシー♪しらたきとひき肉のチャプチェ【平日の時短ごはん】

コメント 春雨の代わりにしらたきを使ったチャプチェは、プリプリ食感が楽しくとってもヘルシー。ごま油の香りとにんにく・生姜のきいたたれが絡んだおかずはやみつきになるおいしさです。普段の晩ごはんやお酒のお …

レンジで簡単♪コロコロハンバーグ(カレー風味)【平日の時短ごはん】

コメント 電子レンジだけで作れるお手軽レシピ。卵とパン粉なしでもちゃんとしたハンバーグに♪子供が大好きなカレー風味に仕上げました。小さなコロコロハンバーグはお弁当の一品にもおすすめです。 ★こんな人に …

プロフィール