レシピ集 平日の時短ごはん

ブリと根菜の照り焼き【平日の時短ごはん】

投稿日:2023年1月11日 更新日:

コメント
脂ののったブリと根菜を使って、ごはんがすすむ照り焼きにしました。3歳の息子が「ブリ大好き!蓮根おいしい!」と喜んで食べてくれました。魚と野菜が一緒にとれるボリュームたっぷりのおかずは主菜1品だけで十分満足できる献立に。パパッと炒めるだけで作れるので忙しい日の晩ごはんにおすすめです。

こんな人におすすめ
□魚料理を作りたい人
□野菜不足が気になる人
□主菜1品だけで満足したい人

ぶりには血液をサラサラにしてくれるEPA(エイコサペンタエン酸)や脳を活性化させてくれるDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれています。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料3人分
ブリの切り身3切れ
人参1/4本
蓮根1節
小麦粉適量
油適量
A醤油大さじ2
A酒大さじ2
Aみりん大さじ2
A砂糖大さじ1/2
白いりごま大さじ1

作り方

1

蓮根と人参は皮をむき、3mm厚の半月切りにする。蓮根はアクがあるので水にさらす。

2

ブリの切り身は、表面についている水分をキッチンペーパーでふき取り、一口大に切る。小麦粉をかるくまぶす。

3

フライパンに油を熱し、ブリの皮目を下にして並べる。隣に蓮根と人参を入れて中火で炒める。ブリの皮目に焼き目がついたら裏っ返し、さらに炒める。

4

ブリと蓮根と人参に火が通ったら、余分な油をキッチンペーパーでふき取り、Aを加えて汁気が少なくなるまで炒める。白いりごまをふる。

ポイント
・根菜は火が通りづらいので、大きさを合わせて切ります
・魚の表面についている水分をキッチンペーパーで拭き取ることで魚臭さを抑えることができます
・調味料を入れる前に余分な油をキッチンペーパーでふき取ることで具材とたれが絡みやすくなります

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単♪水菜ときゅうりのサラダ【平日の時短ごはんレシピ】

緑のサラダがあるとパッと華やかな食卓に 手作りドレッシングをかけていただくスピード副菜『水菜ときゅうりのサラダ』のレシピです。 簡単♪水菜ときゅうりのサラダ【平日の時短ごはんレシピ】 調理時間:5分 …

【簡単10分】ふわふわ♪甘い卵焼き【弁当おかず】

マヨネーズを入れて冷めてもふわふわ。 子供が大好きな甘い卵焼き♪ 子供が大好きな甘い卵焼きをおいしくパパッと作れるレシピです。マヨネーズを入れて冷めてもふわふわ♪お弁当の一品におすすめです。 【簡単1 …

彩り天ぷらのぶっかけ冷やしうどん【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 天ぷらの衣はサクッとした食感に仕上げるために卵は使わずマヨネーズを使って作ります。つるっとしたのどごしのよいうどんと、サクッとした天ぷらは相性抜群♪彩りも華やかで食欲をそそる冷やしうどんです …

山芋オクラの冷麺【平日の時短ごはん】

夏はやっぱりひんやり冷たい冷麺が食べたい♪ 夏に食べたくなる『山芋オクラの冷麺』のレシピです。具材をたっぷりのせて栄養満点♪食欲が出ない時でもさっぱりといただける一品です。 山芋オクラの冷麺【平日の時 …

長芋のバター醤油炒め【平日の時短ごはんレシピ】

長芋のバター醤油炒め 調理時間:10分 ◎ ◎ ◎ 材料 材料2人分倍量長芋5㎝10㎝バター5g10gしょうゆ小さじ1小さじ2刻みのり適宜適宜 作り方 1 長芋は皮をむいて半月切り(輪切りでもいいです …

プロフィール