レシピ集 平日の時短ごはん

【簡単♪キンパヤンニョムチキン】火を使わない!韓国風恵方巻き

投稿日:

コメント
コチュジャンのきいた甘辛だれで味付けした蒸し鶏をチーズ、たくあん、レタスと一緒に巻きました。蒸し鶏は電子レンジでチンするだけ!あとは材料を切って巻くだけなので、とっても簡単に作ることができます。
恵方巻は材料を準備するのが大変だったりしますが、このレシピなら仕事から帰ったあとでもパパッと作れますよ♪ぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:15分
材料3人分(3本分)
鶏ささみ3本(200g)
Aコチュジャン大さじ2
Aみりん大さじ2
A醤油大さじ1
A酢大さじ1/2
Aすりおろしにんにく1/2片分
Aごま油少々
プロセスチーズ6個
たくあん60g
サニーレタス3枚
ごはん450g
焼き海苔3枚
白いりごま適量

作り方

1

鶏ささみは白い筋を取り除き、フォークで数か所穴をあける。

2

鶏ささみを耐熱容器にいれて混ぜ合わせたA コチュジャン大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ1、酢大さじ1/2、すりおろしにんにく1/2片分、ごま油少々をかけ、ふわっとラップをして電子レンジ600W3分加熱する。ラップをしたまま粗熱をとる。

3

粗熱がとれたら細かく割く。

4

プロセスチーズは縦半分に切る。 たくあんは細切りにする。

5

まきすの上に焼き海苔をのせ、上部1/4を残してごはん150gを敷く。ごはんの上にサニーレタスをのせ、鶏ささみ、たくあん、プロセスチーズをのせる。

6


手前からまきすを一回巻いておさえる。巻き終わりを下にして5分程度おいてごはんと海苔をなじませる。水で濡らしたキッチンペーパーで包丁を拭いてから、食べやすい大きさに切る。 お皿に盛り付けてお好みで白いりごまをふる。

ポイント
・レンジ加熱する際に、鶏ささみが爆発しないように事前に数か所穴をあけておきます
・焼き海苔1枚につき、ごはん150g・鶏ささみ1本分・たくあん20g・サニーレタス1枚・プロセスチーズ2個使用します
・水で濡らしたキッチンペーパーで包丁を拭いてカットするときれいに切ることができます

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チキンソテー〜和風玉ねぎソース〜【平日の時短ごはん】

皮をパリッと香ばしく♪うまみたっぷりの玉ねぎソースが美味 コスパ抜群の鶏肉を使った「チキンソテー〜和風玉ねぎソース〜」のレシピです。皮をパリッと香ばしく焼き揚げた鶏肉はジューシーでとってもおいしい。旨 …

夏野菜たっぷり麻婆茄子【平日の時短ごはん】

夏野菜がとれる麻婆茄子♪ 『夏野菜たっぷり麻婆茄子』のレシピです。本格的なお味で満足感あり♪夏に食べたい食欲増進メニューです。 夏野菜たっぷり麻婆茄子【平日の時短ごはん】 調理時間:20分 〈コツ・ポ …

さっぱり♪鶏肉のみぞれ煮【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 大根おろしたっぷりのみぞれ煮は心和むおいしさ。消化にもよいので胃腸が疲れている日にもおすすめです。 ★こんな人におすすめ □さっぱりとしたものが食べたい人 □胃腸が疲れている人 大根の辛味成 …

野菜のうま味たっぷり♪ミートソース【だしうまレシピ】

「野菜と肉のうま味をギュッと閉じ込めたミートソース」 じっくりゆっくり作るミートソースは絶品。野菜は蒸してうま味を引き出し、牛肉はじっくり炒め水分を飛ばしてうま味を凝縮させる。余計な調味料は使わずに、 …

ほうれん草のオーブンオムレツ【週末の作り置きおかずレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「おしゃれな朝食にオーブンでオムレツを作ろう」 丁寧な暮らしにあこがれる。おいしいおかずを朝食に出してバランスよくしたい。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します! こんなこ …

プロフィール