レシピ集 平日の時短ごはん

即席チャーシュー♪ピリ辛冷やしラーメン【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年5月11日 更新日:

コメント
暑い夏に食べたくなる『即席チャーシューのピリ辛冷やしラーメン』のレシピです。即席チャーシューは焼き肉用の豚肉を使ってささっと炒めるだけ!卵は電子レンジで加熱して温泉卵に!ピリ辛のおつゆは、めんつゆベースに豆板醤とごま油、すりごまを混ぜるだけの簡単レシピ。パパッと簡単に食欲そそるピリ辛冷やしラーメンの完成です!お肉たっぷり♪卵ものせてガッツリとした食べ応えなので、若い男性の方でも満足できるボリューム感です!

こんな人におすすめ
□ガッツリとした麺メニューが食べたい人
□ラーメンが好きな人
□パパッと食事を準備したい人

みずみずしいきゅうりは体を冷やしてくれる夏にぴったりのお野菜。
真っ赤なミニトマトは見るだけで元気が湧いてきます。
トマトの赤い色素「リコピン」には抗酸化作用があり
これから気になる紫外線から
お肌のダメージを守る
効果も期待できます。

調理時間:10分
材料2人分
豚肉焼き肉用(ロースやバラ肉など)200g
ごま油適量
A醤油大さじ3
A酒大さじ2
A砂糖大さじ1
Aすりおろし生姜1/2かけ分
中華麺2食分(260g)
卵2個
きゅうり(斜め薄切り)4枚分
ミニトマト6個
Bめんつゆ(2倍濃縮)200ml
B水200ml
Bごま油大さじ2
B豆板醤小さじ2
Bすりごま大さじ2

作り方

1

きゅうりは斜め薄切りにする。ミニトマト4等分に切る。

2

フライパンにごま油を熱し、豚肉焼き肉用(ロースやバラ肉など)を並べて中火で炒める。火が通ってきたら余分な油をペーパーでふき取り、Aを加えて汁気が少なくなるまで炒める。

3

深さのある小さめの耐熱容器に卵を割り入れる。かぶるくらいの水を加え、卵黄につまようじで4~5か所をあける。ラップをかけずに電子レンジ600W40~50秒加熱し、温泉卵をつくる。

4

大きめの鍋にお湯を沸騰させる。中華麺は表示通りに茹で、ざるにあげる。流水で粗熱をとり、揉み洗いして水気を切る。器に中華麺を盛りつけ、具材をのせる。混ぜ合わせたBをそそぐ。

ポイント
・豚肉焼き肉用を使ってささっとチャーシューを作ります。
・加熱中に卵黄が破裂しないように、つまようじで数か所穴をあけます。
・麺は茹でると重量が増えるので
、茹でるお湯はたっぷり用意しておきます。
・中華麺は冷水で揉み洗いして、しっかりとぬめりを取り締めることでつるりとした麺に仕上がります。
※茹で上げた麺にすぐに手を入れると火傷しますので注意してくださいね。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単♪無限チョレギサラダ【平日の時短ごはん】

野菜をもりもり食べられる無限チョレギサラダ おいしくていくらでも食べれてしまう『無限チョレギサラダ』。チョレギドレッシングは パパッと簡単に作れます。 簡単♪無限チョレギサラダ【平日の時短ごはん】 調 …

簡単5分♪たこの薬味和え~梅ポン酢~【平日の時短ごはん】

ゆでだこで簡単♪華やかサラダ ゆでだこで簡単に作れる『たこの薬味和え~梅ポン酢~』のレシピです。ぷりっとしたゆでだこに薬味をたっぷりと散らして、爽やかな梅ポン酢でいただきます。 簡単5分♪たこの薬味和 …

新玉ねぎのバター醤油ステーキ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 甘みが強い新玉ねぎは春が旬。新玉ねぎを厚切りにして、バターでじっくり焼いて甘みを引き出して。にんにく醤油で仕上げた「新玉ねぎのバター醤油ステーキ」は心躍る美味しさです。 ★こんな人におすすめ …

超簡単♪鮭とさつま芋のチーズ焼き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント さつま芋と鮭だけで作れるスピードおかずです。ホクホク食感のさつま芋と脂ののった鮭は相性抜群。とろりと伸びるチーズがまた絶品です。きのこを入れてあげると香りもアップしておいしいですよ。 ★こん …

長芋と豆腐の和風グラタン【平日の晩ごはんレシピ】

コメント ふわとろ食感が楽しい長芋と豆腐を使ったグラタンです。味噌とめんつゆで和風仕上げに。粗目に刻んだ長芋がアクセントになっていてとってもおいしいです。普段の軽い食事やおつまみにぴったりですよ。 ★ …

プロフィール