レシピ集 平日の時短ごはん

和風ハンバーグ~にんにく醤油ソース~【平日の時短ごはんレシピ】※2人分

投稿日:2023年9月1日 更新日:

和風ハンバーグ~にんにく醤油ソース~
コメント
我が家で大人気のにんにく醤油ソースがおいしい『和風ハンバーグ』。簡単・時短・おいしいの三拍子がそろったレシピです♪使う材料はとてもシンプル。玉ねぎは炒めず生のまま入れてあげれば時短できる&シャキシャキ食感が楽しむことができます。さっぱりと大根おろしと大葉をのせていただきます。

こんな人におすすめ
□定番おかずを作りたい人
□子供が喜ぶおかずを作りたい人
□ささっと作りたい人

調理時間:20分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料2人分
牛豚合いびき肉300g
玉ねぎ1/4個
油適量
塩こしょう少々
Aパン粉20g
A牛乳大さじ2
B醤油大さじ2
Bみりん大さじ2
Bすりおろしにんにく1/2かけ分
酒大さじ2
大根5cm分
大葉2枚

作り方

1

玉ねぎはみじん切りにする。パン粉は牛乳をかけて湿らせる。大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気を切る。大葉は千切りにする。

2

ボウルに牛豚合いびき肉を入れ、塩こしょうをふり粘り気が出るまでこねる。白っぽくなったら、玉ねぎ、Aを加えて混ぜ合わせる。2等分にして楕円形に成形する。

(※写真は3人分になっています)

3

フライパンに油をひき、肉だねを並べ、表面に焼き目をつけるように中火で焼く。両面に焼き色がついたら、酒大さじ2をふり、蓋をして約7~8分弱火で蒸し焼きにする。

(※写真は3人分になっています)

4

肉だねに火が通ったら、余分な油をペーパーでふき取る。Bを加えて煮たたせ、全体にたれを絡める。器に盛りつけ、大根おろしと大葉をのせる。

(※写真は3人分になっています)

ポイント
・玉ねぎは炒めず生のまま入れることで炒める時間と粗熱をとる時間を短縮。シャキシャキ食感を楽しめるハンバーグになります。
・パン粉を混ぜるのは熱により流れ出そうになる肉汁や脂肪分をパン粉に吸わせて閉じ込める為です。
・パン粉がおうちにない場合は食パンを細かくしたものでも代用可能です。パン粉を入れなくても作ることは可能です。
・焼いている時に形が崩れてしまわないように肉だねを成形する際には両手でキャッチボールをしながら空気をぬくことを意識します。
・ハンバーグの真ん中をへこまして焼いてあげると中心に火が通りやすくなります。
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

即席チャーシュー♪ピリ辛冷やしラーメン【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 暑い夏に食べたくなる『即席チャーシューのピリ辛冷やしラーメン』のレシピです。即席チャーシューは焼き肉用の豚肉を使ってささっと炒めるだけ!卵は電子レンジで加熱して温泉卵に!ピリ辛のおつゆは、め …

ごはんのお供、にんにく大葉味噌【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 香り高い大葉を贅沢に使った『にんにく大葉味噌』。ごはんのお供にはもちろん、焼きおにぎりにしたり、焼き鳥にのせて食べたり。具材と炒めて調味料としてもお使いいただけます!にんにくの香りがクセにな …

麻婆厚揚げ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント かさ増し食材を使った『麻婆厚揚げ』。厚揚げを入れてボリューム満点&旨みも加わり奥深い味わいに♪ピリ辛おかずはごはんがもりもりすすむ我が家の大人気メニューです! ★こんな人におすすめ □節約し …

冷凍ストック♪かぼちゃとハムのトースト

コメント かぼちゃとハムをのせた具材たっぷりのおかずトーストです。甘いかぼちゃとハムの塩気が相性抜群ですよ♪具材をのせた状態で冷凍しておけば忙しい時にパパッと食べられます。作り置きして冷凍しておくと重 …

かぼちゃのそぼろあん【週末の作り置きおかず】

かぼちゃのそぼろあん 調理時間:20分保存期間:冷蔵5日 冷凍1ヵ月 ◎ お肉たっぷり!メインのおかずに♪ ◎ ほくほくかぼちゃが美味しい!旬のメニュー♪ ◎ 生姜を入れてお肉の臭みを抑える♪ 材料 …

プロフィール