レシピ集 平日の時短ごはん

簡単なのに絶品♪海鮮ときのこの和風あんかけごはん【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年9月28日 更新日:

簡単なのに絶品♪きのこと和風海鮮あんかけごはん【平日の時短ごはんレシピ】
コメント
大戸屋風「海鮮ときのこの和風あんかけ」を作ってみました♪魚介のうまみたっぷりのあんかけはごはんがすすむ味わいです。冷凍シーフードミックスを使ったレシピで、簡単に作れてとってもおいしいのでぜひ作ってみてくださいね。

こんな人におすすめ
□ボリューム感がほしい人
□和食が好きな人
□野菜不足が気になる人

調理時間:20分
材料2人分
冷凍シーフードミックス200g
A水200ml
A塩6g
白菜150g
人参1/4本(40g)
玉ねぎ1/4個(70g)
椎茸4個(60g)
ごま油適量
B出汁または水200ml
Bオイスターソース大さじ1
B醤油小さじ1
Bすりおろし生姜1/2かけ分(大さじ1/2)
C水大さじ1
C片栗粉大さじ1/2
塩こしょう適量
ごはん300g
小ねぎ(小口切り)適量

作り方

1

冷凍シーフードミックスはAに浸して解凍し、ペーパータオルで水気をふき取る。

2

白菜は3cm幅に切る。人参はいちょう切りにする。椎茸は根元のかたい部分を切り落とし、半分に切る。玉ねぎは薄切りにする。

3

フライパンにごま油を熱し、1と2を入れて中火で炒める。

4

全体に油がまわったら、Bを加えて約5分煮る。弱火にして、よく混ぜたCを回し入れてとろみをつける。塩こしょうで味をととのえる。

器にごはんを盛りつけて、海鮮あんをかける。小ねぎ(小口切り)をのせる。

ポイント
・冷凍シーフードミックスの解凍方法は「塩水解凍」がおすすめです。塩分濃度3%の塩水につけることでシーフードから水分が流出することを防ぎ、プリプリの食感に仕上がります。
・野菜使用量160g/人です(きのこ・海藻含む、可食部表記)。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:

関連記事

チンして混ぜるだけ♪鶏そぼろと小松菜のおにぎり

コメント チンして混ぜるだけの「鶏そぼろと小松菜のおにぎり」。ボウルに具材と調味料を入れてレンチンしてごはんと混ぜるだけ!タンパク質もとれるのでからだにうれしいおにぎりです。 ●調理時間:10分 材料 …

野菜のうま味たっぷり♪ミートソース【だしうまレシピ】

「野菜と肉のうま味をギュッと閉じ込めたミートソース」 じっくりゆっくり作るミートソースは絶品。野菜は蒸してうま味を引き出し、牛肉はじっくり炒め水分を飛ばしてうま味を凝縮させる。余計な調味料は使わずに、 …

簡単♪とうもろこしのチャーハン【平日の時短ごはんレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「夏においしいとうもろこしでチャーハンを作ろう♪」 旬のおかずを作りたい。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します! こんなことで悩んでます □旬の野菜を使ったごはんを作りた …

豚こまの甘酢ごま焼き【平日の時短ごはんレシピ】

豚こまの甘酢ごま焼き 調理時間:5分保存期間:冷蔵4日 冷凍1ヵ月 ◎ 豚こまがあればOK!家計にやさしいおかず ◎ 甘酢がさっぱり!ごはんがすすむ♪ ◎ パパッと約5分で完成!簡単レシピ♪ 材料 材 …

フライパンで簡単♪ふっくらほっけ焼き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント フライパンで簡単に作れるほっけ焼きのレシピです。グリルを使わないので手軽に作れて洗いものも少なく後片付けもラクチンです。脂のりのよいジューシーなほっけに大根おろしを添えてさっぱりといただきま …

プロフィール