レシピ集 平日の時短ごはん

揚げずに簡単♪油淋鶏(ユーリンチー)【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年10月12日 更新日:

揚げずに簡単♪油淋鶏(ユーリンチー)【平日の時短ごはんレシピ】
コメント
揚げずに簡単に作る「油淋鶏」のレシピです。フライパンに少し多めの油を熱して、厚衣にした鶏肉をカリッと焼き上げて。ねぎと生姜たっぷりの香味だれをかけていただきます。お肉の下にはたっぷりの千切りキャベツをひいてあげれば、不足しがちな野菜もとれますよ♪

こんな人におすすめ
□ささっと料理したい人
□野菜不足が気になる人

キャベツに含まれるビタミンUは「キャベジン」とも呼ばれる成分で、胃の粘膜の収縮をうながしたり、過剰な分泌を抑えたりするので、胸焼けや胃の不快感に効果的だといわれています。

調理時間:15分
材料2人分
鶏もも肉1枚(250g)
塩こしょう少々
片栗粉適量
油適量
キャベツ1/6カット(140g)
A長ねぎ(みじん切り)1/3本(25g)
A生姜(みじん切り)1/2かけ分
A醤油・酢各大さじ2
A砂糖大さじ1
Aごま油大さじ1/2

作り方

1

キャベツは千切りにして氷水につける。

2

鶏もも肉は表面についている水分をペーパーでふき取り、一口大に切る。塩こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。

3

フライパンに少し多めの油を熱し、鶏もも肉の皮目を下にして並べ、中火で炒める。皮がカリッとこんがり焼けてきたら、裏っ返して中に火が通るまで炒める。

4

器にキャベツを敷き、1をのせて、Aをかける。

ポイント
・鶏もも肉は片栗粉をまぶすことでジューシー&香味だれとの絡みがよくなります。
・千切りキャベツは水にさらすことでパリッとした食感になります。
・野菜使用量82g/人です(きのこ・海藻含む・可食部表記)。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:

関連記事

とうもろこしのバター醤油焼き【週末の作り置きおかずレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「旬のとうもろこしをおいしく食べよう♪」 旬のとうもろこしをおいしく食べたいな。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します! こんなことで悩んでます □とうもろしをおいしく食べ …

ブリと根菜の照り焼き【平日の時短ごはん】

コメント 脂ののったブリと根菜を使って、ごはんがすすむ照り焼きにしました。3歳の息子が「ブリ大好き!蓮根おいしい!」と喜んで食べてくれました。魚と野菜が一緒にとれるボリュームたっぷりのおかずは主菜1品 …

簡単♪鶏じゃが【平日の時短ごはんレシピ】

ほくほくのじゃが芋がおいしい鶏じゃが♪ ほくほくのじゃが芋を楽しむ『鶏じゃが』のレシピです。鶏肉のうまみたっぷりの煮物は心が和むおいしさ。必要最低限の材料でシンプルに作ります。 簡単♪鶏じゃが【平日の …

茄子と豚こま肉のコクうま味噌炒め【平日の時短ごはん】

コメント 和定食屋さんに出てくるような野菜たっぷりの味噌炒め。1品だけでも満足できるボリューム感です。食材を切って炒めるだけの簡単レシピで忙しい日の晩ごはんに大活躍。とろっとした茄子に濃厚味噌だれを絡 …

簡単♪メカジキのムニエル【平日の時短ごはんレシピ】

コメント スーパーでお馴染みのメカジキをムニエルに仕上げました。ふっくらジューシーなめかじきのムニエルは何度でも食べたくなるおいしさ。バターのコクと醤油の香ばしさが食欲をそそります。 ★こんな人におす …

プロフィール