レシピ集 平日の時短ごはん

炒めるだけ♪彩り野菜のキーマカレー【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2020年4月15日 更新日:

コメント
炒めるだけで簡単に作れるキーマカレー。
細かく刻んでるから冷凍しても食感が悪くならないので長期保存にも便利ですよ。

こんな人におすすめ
□子供からの人気のあるメニューを作りたい人
□野菜嫌いなお子様がいる人
□冷凍ストックした人

人参はβカロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。βカロテンは必要に応じて体内でビタミンAにかわり、免疫力を高めたり、目の健康を守る役割を果たしています。
ピーマンにはビタミン類が豊富に含まれており、免疫力アップや美肌効果に期待できます。
トマトの赤い色素「リコピン」にはβカロテンの2倍以上の抗酸化力があり、免疫力アップや老化防止に期待できるといわれています。リコピンは熱に強く加熱による損失もほとんどありません。

調理時間:30分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料4人分
合い挽き肉350〜400g
玉ねぎ1/2玉
人参1/2本
ピーマン2個
パプリカ(黄)1/2個
トマト1個
にんにく(みじん切り)1かけ分
生姜(みじん切り)1/2かけ分
油適量
塩少々
こしょう少々
Aカレー粉大さじ1
Aトマトケチャップ大さじ3
Aウスターソース大さじ1と1/2
A水(または赤ワイン)大さじ3
A顆粒コンソメ小さじ2

作り方

1

玉ねぎ、人参は皮をむいてみじん切りにする。ピーマンとパプリカは種とヘタをとりみじん切りにする。トマトは細かく刻む。

2

フライパンに油を熱しにんにくと生姜を炒める。香りがたったら玉ねぎ、人参、ピーマン、ひき肉を加え炒める。

3

肉に火が通ってきたらトマト、Aを加えて炒め合わせる。香りがたったら塩こしょうで味を整える。

ポイント
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

とろ〜りチーズと大葉の肉巻き【週末の作り置きおかずレシピ】

コメント とろーりチーズと大葉の香りがおいしい肉巻きは我が家の大人気メニュー。コロコロとしたおかずは子供も食べやすくパクパクと喜んで食べてくれます。 ★こんな人におすすめ □パパッとおかずを作りたい人 …

ブリの竜田揚げ【平日の時短ごはん】

コメント 外はカリッと♪中はジューシー♪今夜の晩ごはんはブリの竜田揚げはいかがでしょうか。少ない油でカリッと香ばしい竜田揚げに仕上がります。 そのまま食べてもいいですし、アクセントとしてからしを添えて …

超簡単なのに絶品♪鶏肉と蓮根の黒酢あん【平日の時短ごはんレシピ】

コメント フライパンひとつで作れる簡単レシピ。揚げずに焼くだけなので後処理も楽チンです。ジューシーな鶏肉にさっぱりとした黒酢あんが絡んだおかずはお店で食べるようなおいしさ。野菜もたっぷり摂れるので、主 …

食べる豆乳カレースープ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 冷蔵庫に余ってしまいがちな豆乳を使ったおかずスープです。豆乳スープにカレー粉をさっとひと振りすれば、一段とおいしくグレードアップ♪たんぱく質と野菜がたっぷり入った栄養満点スープは腹持ちも抜群 …

レンジで簡単♪豆苗と豚肉のミルフィーユ蒸し【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 夏バテで料理をする気になれない…そんな日には『レンジで簡単♪豆苗と豚肉のミルフィーユ蒸し』がおすすめ!ボウルに豆苗ともやし、豚肉をミルフィーユ状に重ねて入れて、ふわっとラップをして電子レンジ …

プロフィール