レシピ集 平日の時短ごはん

パラパラなのにふわふわ♪絶品チャーハン【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2020年4月17日 更新日:

ママのお悩み解決レシピ
「おうちでチャーハン作るとベチャッとなりがち。強火でやったら焦げてパサパサになっちゃった。」

お手軽チャーハンは忙しいママの味方!でもおうちで作るとごはんがベチャッとなってしまう。パラパラにしようと思って強火でやったら焦げてパサついてしまった。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します!

こんなことで悩んでます

□ごはんがくっついてベチャっとする
□強火でやったら焦げてパサついた
□加工肉は添加物が多いから控えてる

このレシピなら解決できます!

□ごはんを水であらってパラパラ仕上げ♪
□強火じゃなくても大丈夫♪
□加工肉は使わず豚肉を!種類はなんでもOKです♪


さぁ、そんな素敵なレシピを紹介していきますよ~♪

パラパラなのにふわふわ♪絶品チャーハン

調理時間:10分
パラパラなのにふわふわ♪絶品チャーハン

材料

①冷やしたお米を使うのがおすすめだよ♪水洗いしてしっかり水気をとっておこう♪
油でコーティングするとふわっと仕上がるよ♪
③1回に作る量は1人分がベスト♪多くても2人分なでにしよう♪

材料1人分
冷めたごはん200g
卵(L玉) 1個
豚肉なんでもOK(旨味の多い豚バラがおすすめ) 50g
青ネギ(長ネギなら3㎝)3本
サラダ油大さじ1
ごま油少々
少々
和風だしの素少々
醤油 小さじ1
黒コショウ少々

作り方

1

卵は割って混ぜておく。 青ネギは小口切り(長ネギならみじん切り)。 豚肉も小さく切る。

2

冷めたごはんをざるにいれて、少しだけ水をかけてごはんをほぐす。しっかり水気をきって全体に少し油をかけておく。

3

フライパンにサラダ油を熱し、中火で豚肉を炒める。

4

豚肉に火が通ってきたら、溶いた卵を一気に投入して木べらで大きくかき混ぜる。

5

ごはんを加え、ほぐすようにサクサク炒める。

6

パラパラになったら塩、和風だしの素を加えて混ぜながら味を調える。

7

しょうゆを鍋肌から加え、 最後の30秒は強火で炒める。青ネギとごま油をいれて香りを出し、黒コショウで味を調えたら完成♪

お店のチャーハンは火力の強いコンロを使って中華鍋で炒めているのでパラパラになりますが、ご家庭ではなかなか難しいですよね。お米を事前に洗って表面のぬめりをとり、油でコーティングすることでおうちでもパラパラふわふわのチャーハンが作れますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【簡単】お雑煮で年明けうどん【正月レシピ】

「1年の幸せを願うお雑煮年明けうどん♪」 本日は我が家で定番のお正月料理「お雑煮年明けうどん」のレシピをご紹介。白いおうどんに赤い具材を添えて1年の「幸せ」と「健康」を願う。 お雑煮にうどんを入れた満 …

簡単なのに絶品♪我が家の生姜焼き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 家庭料理の定番人気の「豚の生姜焼き」。我が家では豚ロースではなく豚バラ肉を使っています!厚みが薄く脂がのっている豚バラ肉を使うことで、簡単にやわらかジューシーな生姜焼きに♪生姜だれとの絡みも …

簡単♪パリパリチキンのおろしにんにく醤油【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 皮をパリッと香ばしく焼き上げたパリパリチキンのレシピです。大根おろし×大葉×にんにく醤油だれは最強の組み合わせ♪おいしくてごはんがモリモリ進みます。片栗粉をまぶして焼けば鶏むね肉でもしっとり …

お酒がすすむ♪油揚げの辛味噌チーズ焼き【平日の時短ごはんレシピ】

のせて焼くだけのスピードおつまみ♪ のせて焼くだけのスピードおつまみ『油揚げの辛味噌チーズ焼き』のレシピです。ピリッとした辛味噌でビールがすすむ♪チーズをのせてこんがり焼いて召し上がれ。 お酒がすすむ …

豚こまピーマンのスタミナ炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 家計にやさしい豚こま肉を使ったスタミナおかずです!ピーマン、玉ねぎを炒めて、にんにく生姜がアクセントの甘辛だれで仕上げた一品はごはんがモリモリすすむ味わいです。パパッと簡単に作れるので、忙し …

プロフィール