
冬野菜をたっぷり使った黒酢あんは野菜不足におすすめ
フライパンひとつでパパッと作れる時短レシピ。冬野菜たっぷりだから健康的♪片栗粉も調味料と混ぜておけばダマにならず失敗なし。誰でも簡単に作れます。厚揚げ入りでボリューム満点♪蓮根・さつま芋・人参を入れて冬野菜を楽めます。
超簡単♪鶏肉と厚揚げと冬野菜の黒酢あん【平日の時短ごはんレシピ】
調理時間:20分
材料

①片栗粉も調味料と混ぜておけばダマにならず失敗なし。
②鶏肉は皮目を下にして焼くとカリッと焼くことができる
③さつま芋と人参は電子レンジで温めて火を通しておくと時短できる
材料 | 3-4人分 |
---|---|
鶏もも肉 | 1枚(250ℊ) |
厚揚げ | 1枚 |
蓮根 | 1個 |
さつま芋 | 1本 |
人参 | 1/2本 |
[調味料A] | |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 小さじ1 |
しょうが(すりおろし) | 小さじ1 |
ごま油 | 少々 |
[調味料B] | |
黒酢 | 大さじ3 |
オイスターソース | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1/2 |
片栗粉 | 小さじ1 |
水 | 小さじ2 |
作り方
1
鶏肉は余分な脂を除いて一口大に切る。調味料Aでもみ込み10分置く。

2
厚揚げは一口大に切る。蓮根は皮をむいて輪切りにし酢水につける。

3
さつま芋と人参は一口大の乱切りにする。耐熱皿に入れ、水大さじ1してラップをし600W6〜8分加熱する。

4
フライパンに多めの油を入れる。鶏肉に片栗粉をまぶしてこんがり焼く。※鶏肉は皮目を下にして焼くとカリッと焼けます。

5
蓮根を加え炒める。こんがり焼けたら厚揚げ、さつま芋、人参を入れて炒める。

6
キッチンペーパーで余分な油を拭きとる。

7
調味料Bは入れる前にしっかりと混ぜ、少しずつ流し込む。全体にたれが絡んだら完成♪


体の調子を整えていくための野菜たっぷりおかず。冬野菜を使って野菜不足解消にいかがでしょうか。