
寒い日に食べたくなる、ほくほくさつま芋がおいしい豆腐グラタン
豆腐を使ったヘルシーグラタン。さつま芋の甘みときのこの豊かな香りが口の中で広がる一品です。ホワイトソースは入れる順番を工夫するだけで、ダマにならずに簡単になめらかに仕上がります。
【ヘルシー】豆腐とさつま芋のグラタン
調理時間:30分
材料

①野菜→小麦粉→牛乳の順に加えることで、だまになる心配なし♪なめらかなホワイトソースを作ることができる
②お肉の代わりに豆腐を使ってヘルシーに♪
③ほくほくとしたさつま芋とホワイトソースが相性抜群♪
④複数種類のきのこを使って香りアップ♪
材料 | 2人分 |
---|---|
木綿豆腐 | 1丁(300〜350ℊ) |
さつま芋 | 1/2本 |
きのこ類(舞茸やぶなしめじ) | 1パック分 |
ピザ用チーズ | 40g |
[ホワイトソース] | |
バター | 20g |
牛乳 | 250cc |
小麦粉 | 大さじ2 |
コンソメ | 小さじ1/2 |
塩コショウ | 各少々 |
作り方
1
耐熱容器に木綿豆腐を入れ、キッチンペーパーで包む。ラップをせずに600W2分加熱して水気を切る。1㎝角に切る。

2
さつま芋は1㎝厚さのいちょう切りにする。耐熱容器に入れふんわりラップをし電子レンジ600W3分加熱する。

3
きのこは石づきを切り落としほぐしておく。

4
フライパンにバターを熱し、きのこ、さつま芋を加え炒める。

5
野菜がしんなりしてきたら小麦粉を加え、全体に馴染ませるように炒める。

6
粉っぽさがなくなったら、コンソメ・牛乳を少しずつ加えながら弱めの中火で炒める。

7
とろみがついてきたら、塩こしょうをする。

8
耐熱容器に、1の豆腐を並べ、7のクリームソースをかける。

9
ピザ用チーズをのせてオーブントースターで焼き目がつくまでま6〜8分焼く。


グラタンを食べたいけどカロリーが気になる時にもってこいのメニューです♪失敗しないホワイトソースの作り方なので初心者の方でも簡単に作ることができますよ