レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪野菜がとれる生姜焼き【平日の時短ごはん】

投稿日:2021年5月12日 更新日:

コメント
豚こま肉と野菜をたっぷり使った生姜焼きのレシピです。生姜とにんにく香るたれが絡んだおかずはごはんがすすむ味わい。やわらかなお肉とシャキシャキ食感のお野菜をお楽しみいただけます。

こんな人におすすめ
□仕事や子育てに追われて忙しい人
□野菜不足が気になる人
□パパッとボリュームおかずを作りたい人

豚肉には
疲労回復に役立つビタミンB1がたっぷり。
玉ねぎやにんにくに含まれるアリシンと一緒にとると豚肉のビタミンB1の吸収率が10倍に
アップするといわれています。

調理時間:15分
材料3人分
豚こま肉250g
玉ねぎ1/2個
キャベツ2枚
ニラ1/2束
人参1/3本
ごま油適量
片栗粉適量
塩少々
こしょう少々
Aすりおろし生姜1片分
Aすりおろしにんにく1片分
A醤油大さじ2
A酒大さじ2
Aみりん大さじ2
A砂糖大さじ1

作り方

1

人参は皮をむき短冊切りにする。玉ねぎはくし切りにする。ニラは5㎝幅に切る。キャベツは食べやすい大きさにちぎる。

2

豚こま肉は塩こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。

3

フライパンにごま油を熱し、豚こま肉を並べ、中火で炒める。

4

豚こま肉に焼き色がついてきたら人参と玉ねぎを加え炒める。人参と玉ねぎがしんなりしてきたらさらにキャベツを加えてさっと炒める。野菜のうえに豚こま肉をかぶせる。蓋をして弱火で野菜が小さくなるまで蒸し焼きにする。

5

野菜が小さくなったら、ニラとAを加えて全体を炒め合わせる。

ポイント
・豚こま肉に片栗粉をまぶすことで肉汁を閉じ込めやわらかく仕上がります&たれとのからみがよくなります
・野菜の上にお肉をのせて蒸し焼きにすることで、お肉のうまみが野菜に染み込みおいしく仕上がります

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【昆布×煮干し】ほっとする豆腐の味噌汁【だしうまレシピ】

「お味噌汁とごはんがおいしければ最高の食卓に」 毎日食卓に出てくるお味噌汁とごはんがおいしければ食生活は豊かになります。だからこそ、お味噌汁は出汁をしっかりとって作りたいもの。「出汁をとるのはめんどく …

簡単5分♪梅しらすのぶっかけうどん【平日の時短ごはん】

夏バテや食欲な出ないときでも食べられる冷やしうどん 『梅しらすのぶっかけうどん』のレシピです。 さっぱりとしているので夏バテや食欲が出ないときにぴったり。しらすにはカルシウムのほか、たんぱく質やビタミ …

簡単♪だし巻きたまご【平日の時短ごはんレシピ】

簡単♪だし巻きたまご 調理時間:10分保存期間:冷凍1ヵ月 ◎ 甘めのふわふわ卵焼き ◎ 簡単レシピでパパッと作れる ◎ 白だしを使ってラクラクおいしく 材料 材料2人分倍量卵3個6個[調味長A]・白 …

こんにゃくとごぼうの煮物【週末の作り置きおかずレシピ】

こんにゃくとごぼうの煮物 調理時間:20分保存期間:冷蔵4日 ◎ こんにゃくとごぼうで作り置きおかず♪ ◎ からだにうれしい食物繊維たっぷり♪ ◎ ごぼうのアク抜きをしないと画像のようにこんにゃくが変 …

くずし豆腐のきのこたっぷりスープ【平日の時短ごはん】

コメント たっぷりのきのこと豆腐を使ったスープおかずです。生姜の香りがふわっと香るスープは体がぽかぽか温まるおいしさです。 ★こんな人におすすめ □からだにやさしいおかずを食べたい人 □胃腸が疲れてい …

プロフィール