レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪野菜がとれる生姜焼き【平日の時短ごはん】

投稿日:2021年5月12日 更新日:

コメント
豚こま肉と野菜をたっぷり使った生姜焼きのレシピです。生姜とにんにく香るたれが絡んだおかずはごはんがすすむ味わい。やわらかなお肉とシャキシャキ食感のお野菜をお楽しみいただけます。

こんな人におすすめ
□仕事や子育てに追われて忙しい人
□野菜不足が気になる人
□パパッとボリュームおかずを作りたい人

豚肉には
疲労回復に役立つビタミンB1がたっぷり。
玉ねぎやにんにくに含まれるアリシンと一緒にとると豚肉のビタミンB1の吸収率が10倍に
アップするといわれています。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安
材料3人分
豚こま肉250g
玉ねぎ1/2個
キャベツ2枚
ニラ1/2束
人参1/3本
ごま油適量
片栗粉適量
塩少々
こしょう少々
Aすりおろし生姜1かけ分
Aすりおろしにんにく1かけ分
A醤油大さじ2
A酒大さじ2
Aみりん大さじ2
A砂糖大さじ1

作り方

1

人参は皮をむき短冊切りにする。玉ねぎはくし切りにする。ニラは5㎝幅に切る。キャベツは食べやすい大きさにちぎる。

2

豚こま肉は塩こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。

3

フライパンにごま油を熱し、豚こま肉を並べ、中火で炒める。

4

豚こま肉に焼き色がついてきたら人参と玉ねぎを加え炒める。人参と玉ねぎがしんなりしてきたらさらにキャベツを加えてさっと炒める。野菜のうえに豚こま肉をかぶせる。蓋をして弱火で野菜が小さくなるまで蒸し焼きにする。

5

野菜が小さくなったら、ニラとAを加えて全体を炒め合わせる。

ポイント
・豚こま肉に片栗粉をまぶすことで肉汁を閉じ込めやわらかく仕上がります&たれとのからみがよくなります。
・野菜の上にお肉をのせて蒸し焼きにすることで、お肉のうまみが野菜に染み込みおいしく仕上がります。
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【からだリセット】デトックス野菜スープ

年末年始の暴飲暴食、胃が疲れた時におすすめ 不足しがちなビタミンミネラル食物繊維たっぷり♪脂肪を燃えやすくするデトックススープです。シンプルな味付けだからこそ、素材本来の旨みを感じることができます。 …

チンゲン菜と人参のナムル【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 電子レンジでチンして和えるだけの「チンゲン菜と人参のナムル」です。ごま油とにんにくの風味がおいしい副菜をお楽しみください。 ★こんな人におすすめ □あと一品欲しい人 □野菜不足が気になる人 …

サーモンとアボカドのカルパッチョ風サラダ【平日の時短ごはん】

栄養満点のサラダボウルで疲労回復&夏バテ対策♪ 栄養満点『サーモンとアボカドのカルパッチョ風サラダ』のレシピです。森のバターと呼ばれているアボカドは良質な脂質が豊富で、抗酸化力をもつビタミンE …

簡単♪彩りジャーマンポテト【平日の時短ごはんレシピ】

ほくほくのじゃが芋がおいしいジャーマンポテト♪ ほくほく食感が楽しい『ジャーマンポテト』のレシピです。ピーマンを入れて彩りも◎。晩ごはんの副菜やお弁当の一品にどうぞ♪ 簡単♪彩りジャーマンポテト【平日 …

簡単♪鶏むね肉とごぼうの唐揚げ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ささっと作れる「鶏むね肉とごぼうの唐揚げ」。食卓に出すとあっという間になくなってしまう我が家の大人気メニューです。漬け置き不要で時間をかけず、油は必要最低限の量を使っているので後片付けも楽チ …

プロフィール