レシピ集 平日の時短ごはん

鶏肉とごぼうのこっくり煮【平日の時短ごはん】

投稿日:

コメント
旬のごぼうを使ったこっくり煮は懐かしいおふくろの味。香り豊かなごぼうと旨みたっぷりの鶏肉を使った煮物は絶品です。多めに作って常備菜にしておくと忙しい日に重宝します。

こんな人におすすめ
□ごぼうでおいしい煮物が作りたい人
□旬おかずを楽しみたい人
□和食メニューが好きな人

ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。ごぼうの皮には老化防止に役立つポリフェノールが含まれているので、皮はたわしなどで軽くこそげる程度にしてあげるのがおすすめです。

調理時間:30分
材料3人分
鶏もも肉1枚(300ℊ)
ごぼう1本
こんにゃく(アク抜不要)1枚
ごま油適量
Aだし汁200㏄(和風顆粒だし小さじ1/2+水200cc)
A醤油大さじ4
A酒大さじ4
Aみりん大さじ4
A砂糖大さじ3
万能ねぎ(小口切り)適量

作り方

1

ごぼうはたわしでこすりながら流水で汚れを落とす。斜め切りをして水にさらしてアクを抜く。

2

こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。

3

鶏もも肉は表面についている水分をキッチンペーパーで拭きとる。黄色い脂肪や筋を切り落とし、一口大に切る。

4

深めのフライパンにごま油を熱し、鶏もも肉を並べ中火で炒める。

5

鶏もも肉の色が変わってきたら、ごぼうとこんにゃくを加え、油が全体にからむように炒める。

6

Aを加え強火で煮立てる。アクをとり、落し蓋をして弱火で15~20分煮る。

7

器に盛りつけ、お好みで万能ねぎを散らす。

ポイント
・鶏肉は黄色い脂肪や筋を取り除いてあげると雑味を抑えることができます(省略可)
・ごぼうはアクが強いため水にさらしてアク抜きします(長時間浸けるとごぼう独特の旨みや香りが飛んでしまうため5分程度でOK)
・こんにゃくはスプーンでちぎることで、断面が粗くなり味が染み込みやすくなります

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

厚揚げと辛みそ照り焼き【週末の作り置きおかずレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「平日にも副菜1品として大活躍まちがいなしのおかずを作っておこう♪」 できれば一汁三菜ごはんみたいな食事を出したいけど、平日は忙しくて一品料理になりがち。そんなお悩みのママに解決 …

簡単♪ジャーマンポテト【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ホクホクのじゃが芋と旨みたっぷりのソーセージは相性抜群♪玉ねぎをたっぷり使って食べ応えも抜群です。定番のバター醤油で仕上げた一品は子どもから大人まで喜ばれる味わい。パパッと作れるので忙しい日 …

簡単なのに絶品♪我が家の生姜焼き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 家庭料理の定番人気の「豚の生姜焼き」。我が家では豚ロースではなく豚バラ肉を使っています!厚みが薄く脂がのっている豚バラ肉を使うことで、簡単にやわらかジューシーな生姜焼きに♪生姜だれとの絡みも …

【母の日レシピ】家族で作ろう♪彩り生春巻き【2種だれ】

母の日ごはんレシピ「母の日は家族みんなで巻き巻き♪楽しくおいしく過ごして最高の1日にしよう♪」 母の日は家族でゆっくり楽しく過ごしたい♪ そんなママにおすすめのレシピです。 母の日が素敵な1日になりま …

ブリと根菜の照り焼き【平日の時短ごはん】

コメント 脂ののったブリと根菜を使って、ごはんがすすむ照り焼きにしました。3歳の息子が「ブリ大好き!蓮根おいしい!」と喜んで食べてくれました。魚と野菜が一緒にとれるボリュームたっぷりのおかずは主菜1品 …

プロフィール