レシピ集 平日の時短ごはん

ヘルシー♪豆腐とかぼちゃのグラタン【平日の時短ごはん】

投稿日:2022年1月15日 更新日:

コメント
寒い日に食べたくなる、ホクホクのかぼちゃがおいしい豆腐グラタンのレシピです。かぼちゃの甘みときのこの豊かな香りが口の中で広がる一品は心和むおいしさ。ホワイトソースは入れる順番を工夫するだけでダマにならずに簡単になめらかに仕上がります。

こんな人におすすめ
□ちょっとヘルシーなグラタンが食べたい人
□メニューがマンネリ化している人
□旬のかぼちゃをおしいく食べたい人

かぼちゃとチーズは食べ合わせも〇。かぼちゃに含まれるビタミンAとビタミンEは脂溶性なので、チーズに含まれる脂によって吸収率がアップするといわれています。
かぼちゃには不溶性食物繊維が豊富なので便の量を増やしたり、腸の動きを促進したり、便秘予防や改善に期待できます。また、ビタミン類も豊富なので、免疫力アップや美肌づくりにもおすすめです。

調理時間:20分
材料2~3人分
木綿豆腐350g
かぼちゃ1/8個
舞茸1/2パック
ぶなしめじ1/2パック
ピザ用チーズ40g
バター20g
小麦粉大さじ2
塩少々
こしょう少々
A牛乳250cc
Aコンソメ小さじ1

作り方

1

木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ラップをせずに電子レンジ600W2分加熱する。水を切り1cm幅に切る。

2

かぼちゃは5mm厚に切り、耐熱容器に入れふわっとラップをし、電子レンジ600W3分加熱する。

3

ぶなしめじは根元を切り落としてほぐす。舞茸は割いてほぐす。

4

フライパンにバターを熱し、かぼちゃとぶなしめじ、舞茸を加えて中火で炒める。

5

ぶなしめじと舞茸がしんなりしてきたら小麦粉を加え、全体に絡めるように炒める。

6

小麦粉の粉っぽさがなくなったらAを少しずつ加え、弱めの中火でとろみがつくまでヘラで混ぜながら火にかける。塩こしょうをして味をととのえる。

7

耐熱容器に1の豆腐を並べる。そのうえに6のホワイトソースを流し入れ、ピザ用チーズをかける。トースターでこんがりするまで焼く。

ポイント
・野菜→小麦粉→牛乳の順に加えることで、だまになる心配なく、なめらかなホワイトソースを作ることができます
・複数種類のきのこを使うことで香り豊かに仕上がります

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

さっぱり♪鶏肉のみぞれ煮【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 大根おろしたっぷりのみぞれ煮は心和むおいしさ。消化にもよいので胃腸が疲れている日にもおすすめです。 ★こんな人におすすめ □さっぱりとしたものが食べたい人 □胃腸が疲れている人 大根の辛味成 …

簡単♪ベジチリコンカン【平日の時短ごはんレシピ】

お肉を使わずに豆と野菜だけで作るベジチリコンカン♪ チリコンカンとは、豆と肉、野菜をチリ (唐辛子) 風味でスパイシーに煮込んだアメリカ料理。本日はお肉を使わずにお豆と野菜だけで作る「ベジチリコンカン …

ワンパンで楽々♪二色そぼろ丼【平日の時短ごはんレシピ】

コメント フライパンひとつで作る二色そぼろ丼のレシピです。「忙しい日の晩ごはんはこれに尽きる」といっていいほどパパッと作れて簡単♪洗い物も少なくすむので後片付け楽チンです♪3歳の息子の大好物なので我が …

簡単♪豚こま肉と夏野菜のピリ辛炒め【平日の時短ごはん】

夏野菜たっぷりの『豚こま肉と夏野菜とピリ辛炒め』のレシピです。コスパ抜群の豚こま肉を使ったおかずはお財布にもやさしい主婦の味方です。 簡単♪豚こま肉と夏野菜とピリ辛炒め【平日の時短ごはん】 〈コツ・ポ …

超簡単♪とろ〜り卵のカレードリア【平日の時短ごはんレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「余ったカレーでおいしいドリアを作っちゃお♪」 カレーを作ると余ってしまい連日カレーなんてことも。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します! こんなことで悩んでます □余った …

プロフィール