レシピ集 平日の時短ごはん

ヘルシー♪豆腐とかぼちゃのグラタン【平日の時短ごはん】

投稿日:2022年1月15日 更新日:

コメント
寒い日に食べたくなる、ホクホクのかぼちゃがおいしい豆腐グラタンのレシピです。かぼちゃの甘みときのこの豊かな香りが口の中で広がる一品は心和むおいしさ。ホワイトソースは入れる順番を工夫するだけでダマにならずに簡単になめらかに仕上がります。

こんな人におすすめ
□ちょっとヘルシーなグラタンが食べたい人
□メニューがマンネリ化している人
□旬のかぼちゃをおしいく食べたい人

かぼちゃとチーズは食べ合わせも〇。かぼちゃに含まれるビタミンAとビタミンEは脂溶性なので、チーズに含まれる脂によって吸収率がアップするといわれています。
かぼちゃには不溶性食物繊維が豊富なので便の量を増やしたり、腸の動きを促進したり、便秘予防や改善に期待できます。また、ビタミン類も豊富なので、免疫力アップや美肌づくりにもおすすめです。

調理時間:20分
材料2~3人分
木綿豆腐350g
かぼちゃ1/8個
舞茸1/2パック
ぶなしめじ1/2パック
ピザ用チーズ40g
バター20g
小麦粉大さじ2
塩少々
こしょう少々
A牛乳250cc
Aコンソメ小さじ1

作り方

1

木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ラップをせずに電子レンジ600W2分加熱する。水を切り1cm幅に切る。

2

かぼちゃは5mm厚に切り、耐熱容器に入れふわっとラップをし、電子レンジ600W3分加熱する。

3

ぶなしめじは根元を切り落としてほぐす。舞茸は割いてほぐす。

4

フライパンにバターを熱し、かぼちゃとぶなしめじ、舞茸を加えて中火で炒める。

5

ぶなしめじと舞茸がしんなりしてきたら小麦粉を加え、全体に絡めるように炒める。

6

小麦粉の粉っぽさがなくなったらAを少しずつ加え、弱めの中火でとろみがつくまでヘラで混ぜながら火にかける。塩こしょうをして味をととのえる。

7

耐熱容器に1の豆腐を並べる。そのうえに6のホワイトソースを流し入れ、ピザ用チーズをかける。トースターでこんがりするまで焼く。

ポイント
・野菜→小麦粉→牛乳の順に加えることで、だまになる心配なく、なめらかなホワイトソースを作ることができます
・複数種類のきのこを使うことで香り豊かに仕上がります

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小松菜とねぎの味噌汁【平日の時短ごはんレシピ】

コメント シャキシャキ食感が楽しい「小松菜とねぎの味噌汁」。お好みで七味唐辛子を入れて。小松菜のほのかな苦みがクセになる味わいです。おいしい味噌汁があるだけで食事の満足度があがります!時間がある時は昆 …

本場韓国は和えるのだ♪絶品チャプチェ【時短レシピ】

「本場韓国は和える♪絶品チャプチェを作ろう♪」 本場韓国のチャプチェは和えて作る。そうすることで各素材の食感を楽しめます。牛肉をたっぷり使ってメインのおかずにもおすすめです。ぜひお試しあれ。 本場韓国 …

簡単♪ほっこりチキンかあさん煮【平日の時短ごはんレシピ】

大戸屋風『チキンかあさん煮』をパパッと作ってみた♪ 和食ごはんといったら大戸屋。本日は大戸屋の定番メニュー『チキンかあさん煮』をできるかぎり手軽に再現できるようにレシピを考えてみました。チキンカツにす …

冷凍むきえびで簡単♪三宝菜【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ぷりぷりのえびとシャキシャキ食感が楽しいチンゲン菜、香りのよいきのこを入れた三宝菜です。冷凍むきえびを使ってお手軽に♪下処理いらずでパパッと作ることができます。とろりとした中華あんが絡んでと …

さつま芋と舞茸の炊き込みごはん【週末の作り置きごはんレシピ】

さつま芋と舞茸の炊き込みごはん 調理時間:50分保存期間:冷凍1ヵ月 ◎ 材料を入れて炊くだけの簡単レシピ♪ ◎ ほっくほくのさつま芋がたまらない♪ ◎ 舞茸の香りが美味しさを引き立てます♪ 材料 材 …

プロフィール