レシピ集 平日の時短ごはん

かぶのそぼろあん【平日の時短ごはん】

投稿日:2023年1月27日 更新日:

コメント
かぶと鶏ひき肉をつかった簡単そぼろあんのレシピです。とろっとしたかぶの食感とだし香るやさしいそぼろあんが相性抜群。からだに染みるおいしさです。

こんな人におすすめ
□あと一品欲しい人
□やさしい味わいが好きな人
□旬の野菜を楽しみたい人

鶏ひき肉は淡白であっさりとした味わいが特徴です。高たんぱく・低脂質なので消化によく胃腸にもやさしい食材です。
かぶの葉にはビタミンや食物繊維が豊富です。かぶは葉つきで売られていることが多いので、葉も残さず食べましょう。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安
材料3人分
かぶ(葉つき)2個
鶏ひき肉100g
油適量
Aだし150ml
Aすりおろし生姜1/2かけ分
A醤油大さじ1
A酒大さじ1
A砂糖大さじ1
A塩少々
B片栗粉大さじ1
B水大さじ1

作り方

1

かぶは皮をむき、6等分のくし切りにする。かぶの葉は食べやすい長さに切る。

2

フライパンに油を熱し、鶏ひき肉を中火で炒める。お肉の色が変わってきたら、かぶとAを加えて落し蓋をして弱めの中火で煮る。

3

かぶが透き通ったら、かぶの葉を入れてさっと煮て火をとめる。よく混ぜ合わせたBを加え、大きく混ぜながらとろみをつける。

ポイント
・沸騰している状態で水溶き片栗粉を入れると、均一にとろみがつかずダマになりやすくなります。一旦火を止めて流し入れて全体を混ぜてあげると安心です
・かぶは火が通ると崩れやすいので、混ぜるときはやさしく混ぜてください
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。
・だしのとり方は主に3つの方法があります(昆布・かつお節などの素材から煮出す/市販のだしパックを煮出す/和風だしの素を溶かす)。
・和風だしの素を使用する場合の目安量は、水300mlに対し、小さじ2/3(2g)です。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷凍ストック♪肉団子(豚)【週末の作り置きおかずレシピ】

冷凍ストック♪肉団子(豚) 調理時間:5分保存期間:冷凍1ヵ月 ◎ 豚ひき肉と長ねぎを使った肉団子♪ ◎ まるめて冷凍しておくだけ♪ ◎ 時短ごはん作りに便利♪ 材料 材料2人分倍量豚ひき肉250g5 …

デリ風♪ブロッコリーと卵の和風マヨサラダ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント デリ風のおしゃれな「ブロッコリーと卵の和風マヨサラダ」。彩り豊かな副菜は食卓をパッと華やかにしてくれます。卵は固ゆでにして和風マヨとしっかり和えてもおいしいですし、半熟にして卵黄をとろりと絡 …

新じゃがとひき肉の味噌炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント コロンとした小ぶりの新じゃが芋。皮はむかずにひき肉と一緒に炒め、ごはんがすすむ味噌味に仕上げました。ボリューム満点のおかずは子どもから大人まで喜んでもらえるメニューです。 ★こんな人におすす …

簡単♪水菜ときゅうりのサラダ【平日の時短ごはんレシピ】

緑のサラダがあるとパッと華やかな食卓に 手作りドレッシングをかけていただくスピード副菜『水菜ときゅうりのサラダ』のレシピです。 簡単♪水菜ときゅうりのサラダ【平日の時短ごはんレシピ】 調理時間:5分 …

蓮根入り♪ヤンニョムチキン【平日の時短ごはん】

コメント 家族から「うまい!」と絶賛のヤンニョムチキンのレシピです。鶏肉にたっぷり片栗粉をまぶしてあげることでピリ辛だれが絡んでごはんがすすむ絶品おかずに。蓮根を入れてボリューム満点に仕上げました。お …

プロフィール